我が子を育てる時に、通信教育のおかげで学習習慣がつきました。小学生通信教育はメリット大です!でもどれが良いか悩みますよね。そこで元教師で現在プロ家庭教師の私が、全教材を実際にお試しして、プロの目で検証した結果をシェアします。公式サイトを見ただけでは分からない、経験に基づく情報満載です!
小学生通信教育の比較方法
小学生通信教育比較は難易度に注目!
小学生通信教育は色々あるので迷いますね。何に着目して比較したらよいのでしょう。
まず重要なのは通信教育の難易度です。
人気の小学生通信教育の難易度を、気になるコスパと一緒にチャートにまとめました。
2024年 小学生通信教育
難易度&コスパ比較チャート
チャートで比較すると分かるように、難易度に大きな差がありますね。お子さんにぴったり合った難易度の教材を選ぶことが大切です!
小学生通信教育の利用目的も重要!
何のために通信教育を使うのかという目的によっても、選ぶ教材が変わります。
難易度に注意しつつ、小学生通信教育を4つの目的で分けてみました
おすすめ通信教育 | 難易度 | 月額(税込) |
---|---|---|
小学ポピー | 2,980円~ 解説⇒ | |
進研ゼミ | 3,250円~ 解説⇒ | |
スマイルゼミ標準クラス | 3,278円~ 解説⇒ | |
天神 | 33,000円~ 解説⇒ | |
すらら 今なら入会金無料 | 8,228円~ 解説⇒ | |
サブスタ | 7,800円 解説⇒ |
おすすめ通信教育 | 難易度 | 月額(税込) |
---|---|---|
Z会 | 3,570円~ 解説⇒ | |
東進オンライン学校 2学年分の学習OK | 2,178円~ 解説⇒ | |
カンガエMAX。 | 1,980円~ 解説⇒ | |
スマイルゼミ発展クラス | 3,828円~ 解説⇒ |
おすすめ通信教育 | 先取り範囲 | 月額(税込) |
---|---|---|
RISU算数 | 中学数学基礎まで | 2,948円~ 解説⇒ |
スタディサプリ | 高3範囲まで 小1・2講座リニューアル | 1,815円~ 解説⇒ |
スマイルゼミ | 中3範囲まで | 3,278円~ 解説⇒ |
すらら 今なら入会金無料 | 中3範囲まで | 8,228円~ 解説⇒ |
進研ゼミ | 小6範囲まで | 3,250円~ 解説⇒ |
サブスタ | 小6範囲まで | 7,800円 解説⇒ |
おすすめ通信教育 | 難易度 | 月額(税込) |
---|---|---|
東進オンライン学校 2学年分の学習OK | 2,178円~ 解説⇒ | |
カンガエMAX。 | 1,980円~ 解説⇒ | |
ワンダーボックス | 3,700円~ 解説⇒ | |
名探偵コナンゼミ | 2,429円~ 解説⇒ | |
ブンブンどりむ | 4,510円~ 解説⇒ |
目的によって分けると、たくさんある小学生通信教育がスッキリしますね。
それでは、目的別にそれぞれの通信教育を比較していきますね。
成績アップに適した小学生通信教育
ランキング | スタイル | 小1月額(税込) |
---|---|---|
1. 小学ポピー | 紙教材 | 2,980円~ 解説⇒ |
2. 進研ゼミ | 紙教材 または 専用タブレット | 3,250円~ 解説⇒ |
3. スマイルゼミ 標準クラス | 専用タブレット | 3,278円~ 解説⇒ |
4. 天神 | PC | 33,000円~ 解説⇒ |
5. すらら 今なら入会金無料 | PC タブレット | 8,228円~ 解説⇒ |
6. サブスタ | PC タブレット スマホ | 7,800円 解説⇒ |
・小学校の授業で困らないようにしたい!
・自信を持って授業を受けたい!
・テストで良い点をとりたい!
という小学生には「教科書準拠」の通信教育がおすすめです。
上の通信教材はどれも教科書準拠か、教科書の特定箇所に合わせてて取り組めるようになっています。
では6つの通信教育から、さらに何を比較するかですが…
★学習スタイル: 紙のワーク vs タブレットやPC
★楽しさ: 学習習慣をつけやすいか
★学習範囲: 教科書内容だけで良いか
この3点を比較すると選びやすいです。
高難易度の学びができる小学生通信教育
ランキング | スタイル | 小1月額(税込) |
---|---|---|
1. Z会 | 紙教材 or タブレット | 紙教材 4,505円~ タブレット 3,570円~ 詳細⇒ |
2. 東進オンライン学校 | PC タブレット スマホ | 2,178円~ 詳細⇒ |
3. カンガエMAX。 | タブレット | 1,980円~ 詳細⇒ |
4. スマイルゼミ 発展クラス | 専用タブレット | 3,828円~ 詳細⇒ |
・すでに学習習慣はついていて勉強が好き!
・教科書を超えた学びをしたい!
・中学受験に備えたい!
という小学生におすすめの通信教育はZ会で決まりです!
また、高難易度の四谷大塚「全国統一小学生テスト」に対応の「演習充実講座」がある東進オンライン学校・小学部も検討したいです。
さらに、言語で考える力を伸ばすカンガエMAXも注目したいです。国語系・算数系の、内容的にも量的にも読み応えのある初見の文に挑んでいきます。
また、無学年学習「コアトレ」があるスマイルゼミも要チェックです。応用問題だけでなく、学年を超えた先取り学習にもチャレンジしたい場合、スマイルゼミ発展クラスも検討するとよいです。
先取り学習ができる小学生通信教育
ランキング | スタイル | 小1月額(税込) |
---|---|---|
1. RISU算数 | 専用タブレット | 2,948円~ 詳細⇒ |
2. スタディサプリ 小1・2講座リニューアル | PC タブレット スマホ | 1,815円~ 詳細⇒ |
3. スマイルゼミ | 専用タブレット | 3,278円~ 詳細⇒ |
4. すらら 今なら入会金無料 | PC タブレット | 8,228円~ 詳細⇒ |
5. 進研ゼミ | 専用タブレット PC | 3,250円~ 詳細⇒ |
6. サブスタ | PC タブレット スマホ | 7,800円 詳細⇒ |
小学生通信教育では、自分より上の学年のコースを受講することで先取り学習が可能です。でもそのような丸ごと1年分の先取りは、小学生にとって負担が大きく、失敗に終わることも。
そこでおすすめなのは、上の6つの通信教育が提供する「無学年学習」の利用です。それぞれ自分のペースに合わせて、進める分だけ、取り組みたい分だけの先取り学習が可能です。数ヵ月分でも数年分でも、自由自在です。
先取り学習をすることで、その教科が得意になることはもちろん、中学受験や高校受験につなげることもできます。
思考力が伸びる小学生通信教育
ランキング | スタイル | 小1月額(税込) |
---|---|---|
1. 東進オンライン学校 | PC タブレット スマホ | 2,178円~ 詳細⇒ |
2.カンガエMAX。 | タブレット | 1,980円~ 詳細⇒ |
3. ワンダーボックス | タブレット スマホ トイ教材等 | 3,700円~ 詳細⇒ |
4. 名探偵コナンゼミ | 紙教材 PDF版で 海外受講可 | 国内 2,429円~ 海外1,210円~ 詳細⇒ |
5. ブンブンどりむ | 紙教材 | 4,510円~ 詳細⇒ |
近年、子供達の思考力を養い育てることが重要視されています。自分で疑問をもったり、試行錯誤したり、考え抜いて判断したり、表現したりする力と言ってもよいかもしれません。
そのような考える力を鍛えるためにおすすめの通信教育5選です。
おすすめ小学生通信教育をフローチャートで確認
色々ある小学生通信教育ですが、目的別に考えるとスッキリするのが分かりましたね。フローチャートで確認しておきましょう。
2024年 小学生通信教育比較
おすすめわかるフローチャート
ワンダーボックスは教科学習ではないためチャートに含めていません
どの通信教材がお子さんにおすすめか、お分かりになりましたでしょうか?これからさらに14社について深堀り解説していきます。口コミやデメリットも紹介します。好きなところにジャンプしてお読みください!
関連記事 無学年学習ができる通信教育8社比較⇒
関連記事 自宅でできるプログラミング学習比較⇒
関連記事 小学生通信教育・英語学習比較⇒
関連記事 幼児通信教育15社比較⇒
おすすめ小学生通信教育14選を徹底比較
小学ポピー
教科書の復習に最適!
他の小学生通信教育と比較した際の小学ポピーの強みは、教材が、全国各地域で異なる小学校の教科書毎に、きめ細やかに編集されているということです。
学校で学習したことをその日のうちに家庭で復習することが、小学ポピーのねらいです。
ポピーでは、小学生がワークを開いた時に、「今日学校で習った〇〇の復習をしよう」とすぐに該当ページを探せるようになっています。
例として、東京書籍対応の小学ポピー1年生の算数ワークと、東京書籍の教科書を並べてみました ↓↓
小学ポピーのワークには、教科書の対応ページが一目で分かるように大きく記載されています。ワークの単元名も、教科書と同一のものが使われています。挿絵の雰囲気まで似ていますね。
教科書準拠の紙教材といえば、他には進研ゼミ・チャレンジがあります。
ポピーと比較しやすいように、今度は東京書籍対応のチャレンジのワークと、東京書籍の教科書を並べてみました↓↓
進研ゼミ・チャレンジのワークは、単元名が教科書のものと少し異なりますね。また教科書ページの記載もありません。「小学生はどうやってこのページにたどり着くのだろう?」と少し心配になります。
教科書の単元名は教科書会社によって多少異なることがあります。ページの数字はもちろん違います。そこで小学ポピーは、それぞれの教科書にぴったり合うようにワークを編集しているのです。教科書会社の数だけのワークを揃えているということですね。これはすごいです!
通信教育を利用するなら紙教材と決めていて、教科書に沿って進めたいとお考えのご家庭には、小学ポピー一択で間違いないです!
テストで高得点を取りやすい!
小学ポピーの毎月の基本教材は、ワークとテストです。まず、学校で勉強したことをワークで復習します。そして学校のテスト前には、ポピーのテストで力試しをします。
このテストがスグレモノです!
実は小学ポピーを発行している「新学社」は、小学校で採用されているテストや副教材も作っている会社です。ですから小学ポピーの教材に、学校のテストとそっくりのテストを含めることができるのです。家でポピーのテストで予行練習をしておけば、学校の本番でも100点満点が取れるという仕掛けです。
小学ポピーは、学校の成績を上げたい小学生におすすめの通信教育です!
親子の関わりを大切にする通信教育
ポピーは親子の関わりの中で子どもの学びが進んでいくことを大切にする通信教育です。
まず、ポピーは学校の授業に沿って取り組む教材ですから、ポピーに向かうお子さんを見れば、今学校で何を習っているのか、すぐに知ることができます。
また、ポピーでは、特に低学年のうちは、親御さんが丸つけをしてあげることになっています。ワークの解説や子どもとの関わり方を教えてくれる「答えとてびき」には、楽しい花まるの書き方まで毎月紹介されます。
学びの時間を親子で共有する機会を与えてくれる通信教材が、小学ポピーだと言ってもよいでしょう。
コスパ最高!
小学ポピーで注目したいのは、充実した内容であるにもかかわらず、コスパが良いこと。2024年4月より値上がりになりますが、それでもコスパの良さは変わりません!
コスパの良さの理由は、あえて添削サービスや余計な付録などをつけず、必要なことを凝縮した教材となっているからです。
2024年度の小学1年生コース受講費を他の小学生通信教育と比較すると次の通り。
2024年度 小1受講費(税込)
毎月払い | 年払い 月あたり | |
---|---|---|
小学ポピー | 3,300円 | 2,980円 |
進研ゼミ | 4,020円 | 3,250円 |
スマイルゼミ | 4,268円~ | 3,278円~ |
Z会小学生 ※ | 5,300円~ | 4,505円~ |
小学生向け通信教育は、学年が上がるにつれ受講費もアップします。小学6年生コースになると、ポピーのコスパの良さがさらに明確になります。
2024年度 小6受講費(税込)
毎月払い | 年払い 月あたり | |
---|---|---|
小学ポピー | 5,000円 | 4,500円 |
進研ゼミ | 7,150円 | 6,370円 |
スマイルゼミ | 7,260円~ | 6,270円 |
Z会小学生 ※ | 12,100円 | 9,925円 |
小学ポピーは、他の小学生通信教育と比較してコスパが良いことが分かりますね。
学習習慣をつけやすい
小学生通信教育を利用する目的の1つは、家庭での学習習慣をつけることです。小学ポピーは2020年4月にリニューアルされたのですが、小学生が使い切りやすい量になり、家庭学習にいっそう取り組みやすくなりました。
たとえば小学1~2年生の「ひめくりドリル」。カラフルで、子供の目をひきます。サイズが小さいので勉強へのハードルが低く、毎日ささっと取り組めるようになっています。
毎日机に向かう習慣をつけさせたいご家庭に、小学ポピーはおすすめです!
2024年度「デジ・サポ」登場!
小学ポピーでは、2024年4月に「デジ・サポ」というデジタルコンテンツが登場します。これは、2024年度の小学教科書改訂に対応した動きです。
2024年度からの新教科書では、多くのページにQRコードが付されています。小学生は、授業中にタブレットでデジタルコンテンツを視聴する場面が増えていくことでしょう。
このように小学生の学習はデジタルコンテンツと切り離せなくなっています。それを受けて、紙教材の代表とも言える小学ポピーでも、小学生がより楽しく、効率的に学習できるように、デジ・サポを導入したというわけです。
デジ・サポでは、まずスケジュール機能でお子さんがその日に何をすればよいか、サッと分かることができます。
ポピーでその日の学習を終えてデジ・サポの単元名にチェックを入れると…
チェックを入れた分だけ「すごろく」を進めるというお楽しみつきです。
学習を進めるとアイテムをゲットできたり、ポイントを集めて実際のプレゼントと交換するお楽しみもあります。
この他、小学ポピーのデジ・サポでは、漢字ドリルで漢字の練習ができたり ↓↓
難しい問題を動画で解説してくれるなど、お子さんが1人で取り組めるようにサポートしてくれます。
また、応用・発展問題をダウンロード&印刷できるサービスまであり、ポピーの学習がぐっと広がります。
さらに小学1年から始まる英語では、テキストのQRコードを読み取ると、すぐにスマホやタブレットやPC上に紙テキストのデジタル版「デジタルブック」が登場します。
私も実際に試してみたのですが、小学1年生でも一人で簡単に操作できるようになっていることが分かりました。WEB上でネイティブ発音の英語音声を聞いて、英語特有の音に慣れたり、単語を覚えたりすることができるようになっています。
また、デジタルコンテンツには楽しい計算ゲームなどもあります。たし算・ひき算・かけ算・わり算を、ゲームの中で繰り返し練習することができます。 計算問題のドリルを嫌がる小学生でも、ゲームなら楽しく取り組んでくれるかもしれません!
デジ・サポについて詳しくは 小学ポピーは簡単すぎる?2024年料金値上げで変わるのはコレ!をご覧ください。
思考力・表現力問題もあり!
小学ポピーは教科書の復習や定着におすすめの通信教材です。しかしそれに加えて、教科書を超えた、思考力や表現力を養う「パワーアップ!」問題もついています。
例えば小学1年生4月号では、パズルを解きながら言葉の力をつけていく問題や、条件に合うように見通しを立てることが必要な迷路の問題などが出題されています。
この他、月によって、国語では教科書には掲載されていない文章の読解をしたり、算数では図形認識力を養う問題などが出題されます。
小学ポピーは教科書内容のマスターに最適な教材ですが、教科書には載っていない、思考力や表現力を養う問題にもチャレンジできるようになっていることが分かります。分量はそれほど多くはないですが、教科書マスターを第一にしているご家庭にはちょうど良い感じ。
思考力や表現力を問う「パワーアップ」問題には「!」マークがついています。「!」マークを見たら、お子さんが「難しい問題にチャレンジするぞ」と、いっそうやる気を出してくれるかもしれません。
「思考力」「表現力」は今後ますます重要となる学力ですから、小学ポピーの「パワーアップ!」問題は、大いに評価したいです。
小学ポピー・デメリット
小学ポピーは紙教材ですから、特に低学年のうちは、親御さんがマルつけをしてあげる必要があります。裏を返せば親子が関われるメリットとも言えますが、お忙しい親御さんだと負担に感じられるかもしれません。
また紙教材なので、ワークなどを整理整頓する必要もあります。
さらに小学ポピーは教科書レベルの定着に適した教材なので、教科書を超えた内容をガンガン勉強したい小学生は、物足りなく感じるかもしれません。(デジ・サポで応用・発展問題のダウンロード&印刷はできます)
2ヶ月から受講でき、お安いので、まずは始めてみて様子を見るのが一番手っ取り早いかもしれません!
小1の最初からずっと、ポピーで勉強しています。教科書に内容があっているので、学校での進み具合にあわせてポピーで復習し、学校でそろそろテストというタイミングで、ポピーについているテストをやっておくと、学校でも同じようなテストが出るので良い点をとりやすいようです。(ポピー公式サイトより引用)
毎日机に向かう習慣と継続する力がつきました。学校で何を勉強してきたか親に伝えることができるようにもなりました。 私の家庭では、ポピーは父親と子どもが関わるための道具となっています。父親がまるつけすることで、ポピーで学んだことや学校での出来事を話すきっかけが生まれています。(ポピー公式サイトより引用)
ポピーは子どもが自ら「やろう」「がんばろう」と思えるような教材です。毎日の復習にポピーを活用していますが、問題の量や難易度がぴったりで、子どもも嫌がらず毎日少しずつ集中して取り組むことができています。(ポピー公式サイトより引用)
学校の宿題は帰宅後すぐ、ポピーは食事後にと決めたら、勉強のリズムも整ってきました♫ 小学ポピーは「学びたい気持ちを高める」力を育ててくれるそうなので、とても期待しています。(インスタグラムより引用)
小学ポピー1年生で始めたけど、良かった。簡単だからやる気が続くし、親がいちいち見なくても大丈夫。小1は基礎をしっかり、教科書ちゃんとやりたい人にはコスパ〇だと思います。(twitterより引用)
詳細記事 小学ポピーの使い方徹底解説⇒
関連記事 小学ポピーは簡単すぎる?2024年料金値上げで変わったのはコレ!
関連記事 【小学ポピーで比較】紙教材とタブレットはどちらが良い?⇒
紙教材と決めていて、教科書に沿って勉強をさせたい、テストで100点を取れるようにしたい、コスパよい通信教育がよいというご家庭には、小学ポピーが最もおすすめです!低学年のうちは親御さんがマルつけをしてあげる必要がありますが、親子の触れ合いタイムになるからこそポピーが良いという声も多いです!
進研ゼミ
なんとか勉強させたい家庭の味方!
進研ゼミ小学講座は小学生利用者数No1です。人気の秘密の1つは、勉強へのハードルを下げていて、小学生にやる気を起こさせてくれる教材だからだと思います。
進研ゼミでは紙教材の「チャレンジ」と専用タブレットで取り組む「チャレンジタッチ」の好きな方を選べますが、どちらも小学生を引き付ける楽しい雰囲気です。
チャレンジ1年生のワークには、人気のコラショ達が登場。小学生は、マンガを読み始めるような感覚で、ワークを開くことができます。
問題文の中にさえ、イラストやキャラクター達の顔が使われています。これによって、「勉強っぽさ」が随分なくなって、勉強嫌いの小学生でも取り組みやすくなっています。
専用タブレットを使うチャレンジタッチは、タブレットの目新しさも加わって、さらに小学生を引き付けます。
紙のワークだと机に向かってくれないが、タブレットなら食いついてくれるお子さんは多いはず。進研ゼミ・チャレンジタッチには、小学生がゲーム感覚で取り組める仕掛けが満載です。
詳細記事 チャレンジタッチの評判は最悪?小1講座受講口コミ⇒
「なんとか勉強させたい」というご家庭にとって、進研ゼミのチャレンジやチャレンジタッチが救いになるかもしれません!
楽しい特別教材あり!
体験型の特別教材があることも、他の通信教育と比較した際の進研ゼミならではの特徴です。
例えばこちらは、小学1年生4月号の特別教材「めざましコラショ」と「計算ばっちりバンド」。楽しく時計の読み方を覚えられたり、歌に合わせて計算練習ができるようになっています。
この他、理科の実験セットやゲーム感覚で計算練習ができるマシンなど、各学年の学習に合った特別教材が年に数回届けられます。
小学生が喜びそうな特別教材があることからも、進研ゼミは「なんとか小学生に勉強させることに注力している通信教育」であることが伝わってきます!
追加料金0円で応用問題も!
進研ゼミは簡単というイメージがあるかもしれません。確かに、教科書に沿った基礎・基本の定着に適しています。
しかし、実は難易度の高い内容を学習したり、学習量を増やすことも可能です。
チャレンジ(紙教材)とチャレンジタッチ(タブレット学習)の場合とで異なる(←公式サイトを見てもちょっと分かりにくい!)ので、ここで解説しますね。
チャレンジは難易度別のドリルあり
進研ゼミ・チャレンジ(紙教材)では、毎月のワークに加えて、年に数回別冊ドリルも届けられます。別冊ドリルは難易度別の2コースに分かれています。
チャレンジ 別冊ドリル
学年 | ドリル名 | コース | 教科 |
---|---|---|---|
1~2 | 実力アップドリル | 基礎コース 応用コース | 国算 |
3~4 | 実力アップチャレンジ | 標準コース 挑戦コース | 国算 |
5~6 | 実力アップチャレンジ | 標準コース 挑戦コース | 国算 理社 |
小1・2年の応用コース、小3~6年の挑戦コースは、教科書を超えた思考力問題(挑戦問題)や、読解・文章題の力を伸ばす応用問題に取り組めるコースです。小4からは中学入試につながる出題もあります。
小3~6年では、「国語だけ、算数だけ『挑戦コース』を使う」といった選び方もできます。つまり得意をさらに伸ばすことができる仕掛けになっています。
年に数回の別冊ドリルなので学習量に限りはありますが、これによって応用問題もある程度カバーされます。追加料金はかかりません!
チャレンジタッチでは応用レッスン追加OK
進研ゼミ・チャレンジタッチでは、専用タブレットに配信されるメインレッスンに加えて、誰でも学習量を増やしたり、難易度の高い問題に取り組んだりすることができます。
小1~3年生には、「実力アップレッスン」として、「もっと!演習」「もっと!応用・思考力」問題が提供されています。
「もっと!演習」で問題量を増やしたり、「もっと!応用・思考力」で教科書を超える応用・思考力問題にチャレンジすることができます。追加料金はかかりません。
また、小4~6年向けには、2022年春に「上位コース」が新設されました。上位コースは中学や高校で上位の成績がとれる学力の土台を小学生のうちに養っておこうというもの。
上位コースでは、通常のメインレッスンに加えて、国・算・理・社それぞれに2レッスンずつ、計8レッスンが追加で配信されます。これによって、成績上位者が過去に得点できた「差が出た問題」を攻略できるようになっています。上位コースを選んでも追加料金はかかりません。
上位コースは、中学受験はしないで公立中学に進学するが、高校受験で上位校を狙える学力を小学高学年のうちから備えていきたい小学生に特におすすめです。
このように、基礎、基本の定着に加えて、学習量を増やしたり応用問題に取り組めるのは、進研ゼミのメリットの1つです。しかも、追加料金はかかりません!
関連記事 チャレンジタッチとスマイルゼミの比較⇒
チャレンジで別冊ドリルを使わなかったり、チャレンジタッチで追加レッスンに取り組まないのもアリです。でもがっつり勉強させたいご家庭は、ぜひ別冊ドリルや追加レッスンも利用してほしいなと思います。せっかく同一料金でお得なのですから♪
AI国語算数トレーニングで先取り学習
進研ゼミ小学講座では、2022年春に無学年学習「AI国語算数トレーニング」が始まりました。自分の学年に関係なく、小学1~6年範囲の国語・算数の先取り・さかのぼり学習ができるというものです。
チャレンジ受講者はPCで、チャレンジタッチ受講者は専用タブレットで利用します。追加料金はかかりません。
扱うのは次の4領域。全4領域に取り組んでもよいし、1部だけでもOKです。
国語 | ★漢検対策 ★語彙・読解 |
算数 | ★計算集中 ★図形・数・量 |
小学1~6年全範囲をカバーしているので、コンテンツ量は莫大です。カリキュラムの詳細はこちらの動画でどうぞ↓↓
詳細記事 AI国語算数トレーニングの使い方⇒
関連記事 無学年学習ができる通信教育比較⇒
なお、進研ゼミとよく比較されるスマイルゼミでも、無学年学習「コアトレ」が開始しました。スマイルゼミ・コアトレでは、中3範囲までの国語・算数(数学)の先取り・さかのぼり学習ができます。ですので、先取り範囲という点では、進研ゼミはスマイルゼミに負けてしまいます。
しかし、スマイルゼミ・コアトレが全員一律に自分の1学年前相当のステージからスタートするのに対し、進研ゼミでは最初にレベルチェックテストを受けて、自分に合ったレベルから開始できます。
詳細記事 【公文と比較】スマイルゼミ・進研ゼミの先取り学習⇒
英語は英検準1級レベルまでカバー
進研ゼミ小学講座には「チャレンジイングリッシュ」もついています。
チャレンジイングリッシュは英語に特化した学習コンテンツ。以前は月あたり受講費が2,040円(進研ゼミ会員でない場合は3,240円)の別講座でした。これが2019年から、追加料金なしで、進研ゼミに含まれるようになったのです。
チャレンジ受講者はPCで、チャレンジタッチ受講者は専用タブレットで取り組みます。
このチャレンジイングリッシュがスグレモノ教材!英語4技能をまんべんなく伸ばすことができます。小学生が自分に合ったレベルから英語学習をスタートでき、なんと英検準1級相当までカバーされているのです。
チャレンジイングリッシュのおかげで、進研ゼミなら小1から本格的に英語学習ができます。コスパ的にも大変お得です!
詳細記事 チャレンジイングリッシュ体験レビュー⇒
プログラミング学習充実
進研ゼミは、プログラミング学習も充実しています。
2021年4月より配信回数が増え、小1・2年で年5回、小3で年6回、小4で年8回、小5で年9回、小6で年10回と、他の小学生通信教育と比較して、断然多くなりました。
チャレンジ受講者はPCか自分のタブレットで、チャレンジタッチ受講者は専用タブレットで取り組みます。追加料金はかかりません。
それぞれの学年に合ったテーマで、プログラミング体験や、教科と関連づいたプログラミング学習を楽しむことができます。
関連記事 小学生プログラミング学習比較⇒
オンラインライブ授業あり
進研ゼミ小学講座には、オンラインライブ授業の配信もあります。生徒参加型の授業です。PC・タブレット・スマホや、チャレンジタッチ専用タブレットで受講できます。
しかも、2022年度はこのオンラインライブ授業がパワーアップしています!
2021年度までは、低学年ではオンラインライブ授業は長期休みの時にしか開催されていませんでした。しかし2022年4月からは、毎月開催になっています。毎月ライブ授業があることで、学習のお楽しみが増えました!また通信教育を続ける励みにもなります!
なお、高学年講座では、2022年4月からは基礎レベルと発展レベルに分かれてライブ授業が設置されています。基礎レベルでは、重要単元の理解・定着を補うことができます。一方、発展レベルでは、学力の高い小学生がさらにレベルアップできるような発展内容が扱われています。
全国規模の実力診断テストあり!
他の小学生通信教育と比較した際の進研ゼミのもう1つの強みは、「実力診断テスト」があることでしょう。
進研ゼミ小学講座では年に3回(1年生は2回)、実力診断テストが実施されます。郵送されるテスト冊子に選択式で解答します。
このテストのすごいところは、なんと民間のテストで国内最大級ということ!2020年度は143.2万人の小学生が受検したのだそう。
このテストを受けることで、教科ごと、単元ごとの得意や苦手を知ることができます。また試験結果に応じて、各小学生に「個別復習問題」が用意され、苦手克服に役立てられるようになっています。
進研ゼミとよく比較されるスマイルゼミにも全国学力診断テストがあります。やはりテスト結果に応じた復習講座で苦手攻略ができるようになっているのですが、大きな違いが1つ!
進研ゼミ・デメリット
教材の管理が必要
進研ゼミでは、紙教材のチャレンジではもちろんのこと、タブレットを使うチャレンジタッチでもワークや特別教材のお届けが年に数回あります。
こちらはチャレンジタッチ1年生4月号入会時に送られてきたもの。こんなにいろいろ!
「紙教材の通信教育では教材がたまって管理が大変」ということはよく言われます。進研ゼミでは、タブレット学習のチャレンジタッチを選んだ場合でも副教材のお届けが年に数回あるので、管理が必要です。
ゲームのやり過ぎに注意
進研ゼミチャレンジタッチには、学習につながるゲームアプリが多数収録されています。ゲームアプリの使用について、進研ゼミでは時間制限を設けることができません。
アプリは学習に関連するものではありますが、やり過ぎにならないよう注意が必要です。
タブレット代が発生するケースに注意
進研ゼミでは、チャレンジタッチの専用タブレットは6ヵ月の継続使用で無料になります。しかしもしも6ヵ月未満で退会した場合は、タブレット代金8,300円(税込)が発生してしまいます。
また入会後に【チャレンジ ↔ チャレンジタッチ】の変更ができますが、チャレンジタッチの受講が6ヵ月未満で、その後チャレンジにへの変更する場合もタブレット代金が発生してしまうので、注意が必要です。
もしもチャレンジとチャレンジタッチのどちらにするかで迷っている場合は、まずは紙教材チャレンジから始めた方が安全です。
ゲーム好きな息子にぴったりな、楽しんで勉強できる仕組みのおかげで、毎日自分から取り組んでいます。特に感動したのは国語のひらがなの書き方。これまで書き方を指導すると喧嘩になってしまうことが多かったのですが、コラショが優しく指導してくれ、「ね」「ぬ」「ん」など複雑なひらがながとても上手になりました。(進研ゼミ公式サイトより引用)
以前は自分から進んで学校の宿題すらできなかったのですが、毎日 勉強に取り組む流れを定着することができるようになりました。本人も<チャレンジ>が終わってから遊ぶという流れを重視しているので、勉強したの?と言わなくてすむことも親のストレス軽減に繋がって助かっています。(進研ゼミ公式サイトより引用)
ゲーム好きなのが効を奏し、とても夢中で勉強してます。これから先が楽しみです。(進研ゼミ公式サイトより引用)
本日も真面目にチャレンジタッチ!!本当に始めて良かった。毎日自分からタッチ始めて楽しそうに勉強してる!!(インスタグラムより引用)
私も知らない知識や部屋で見かけない本の感想を言うことが増えたから、「どこで覚えたの?」と聞くと、8割の確率で「チャレンジだよ」という長男。ただ画面を眺めている時は何やっているのかな~って思っていたら、ニュース動画や電子書籍だった。(インスタグラムより引用)
進研ゼミ小学講座は、勉強へのハードルを下げて小学生を引き付けてくれる楽しい教材です。さらに、応用問題・先取り学習・充実した英語、プログラミング学習・オンラインライブ授業まで、すべてをカバーしています。しかも追加料金ナシです。なんとか勉強に興味をもってほしい、せっかく通信教育を始めるならコスパ良くいろいろ利用したいというご家庭に、進研ゼミ小学講座はおすすめです!
スマイルゼミ
タブレットでもしっかり書いて学ぶ!
タブレット学習としてあまりにも有名なスマイルゼミ!
スマイルゼミでは、細かい文字でもきちんと書ける「高性能デジタイザーペン」を採用していています。これによって、低学年の小学生でも紙に鉛筆で書くのと限りなく同じ感覚でタブレットに文字を書くことができます。
スマイルゼミは、進研ゼミ・チャレンジタッチと比較されることが多いです。
関連記事 スマイルゼミとチャレンジタッチ比較⇒
進研ゼミ・チャレンジタッチでは、ペンを持った手がタブレット画面に触れるとそこに反応してしまうので、手を浮かせて書く必要があるという難点があります(※)。ところがスマイルゼミの専用タブレットでは、その心配は一切不要です。ノートに書くときと同じように、画面にぺったり手をのせて書くことができます。
(※2022年4月にチャレンジタッチ1年生に新タブレットが登場し、タブレットに手をつけて書けるようになりました。しかし2023年度3年~6年生向けのタブレットは、画面に手をついて書けない旧型のままです)
また、タブレット学習という点ではチャレンジタッチと同じですが、2つを比較すると、スマイルゼミの方が随分画面の雰囲気が落ち着いています。
この、なかなか落ち着いた雰囲気の中で、スマイルゼミはタブレット学習にありがちな選択問題だけでなく、随所に「書いて」答える問題が豊富にあります。
例えば国語で、自分で言葉を考えて答えたり…
算数では筆算なども画面上で行って答えます。
タッチペンで書いたあとに「けってい」や「こたえあわせ」ボタンをタッチして入力を終えるなど、紙のワークと使い勝手は違いますが、デジタルなことに慣れている今どきの小学生はすぐに覚えることでしょう。
選択問題だけでなく、しっかり「書いて」学習させてくれることについては、心配しなくても大丈夫です!
もちろん自動採点されるので、親御さんが丸つけをしてあげる必要はありません。お子さん一人でサクサク進めることができます!
この後紹介していきますが、スマイルゼミでは「書く」だけでなく「聞く」「体感する」「声に出す」などの色々な学び、充実した英語学習や先取り学習、そしてお楽しみまでもが用意されています。そしてそのすべてが、専用タブレット1台で完結します。教材の管理に困ることは絶対にありません!
タブレット1台でお子さんにスッキリと学習してほしいご家庭に、スマイルゼミはおすすめです!
偏りのない学習
タブレット学習を始める上での不安は、お子さんにタブレットを渡すだけで、果たしてしっかり取り組んでくれるかどうかということでしょう。
私自身は以前はタブレット学習全般についてちょっと懐疑的でした。でもスマイルゼミのタブレットを実際に使ってみて、お世辞抜きで「よくできてるな~!これなら勉強できるよな~!」と感心させられ、気持ちが変わってきました。
一番大きな点は「何をすればよいか、一目でわかる」ということ!
スマイルゼミのタブレットを起動すると、「きょうのミッション」が大きく表示されます。
この「きょうのミッション」は、単に講座を順番にやらせるためのものではありません。お子さんの学習状況と、スマイルゼミがもつ日本全国の優秀な小学生の学習パターンを解析し、その日に取り組むべきお子さん専用の最適な講座をおすすめしてくれるというものです。
これによって、どの教科ももれなく学習できます。また間違えた問題は優先的に出題されるので、しっかり復習もできます。正解できている講座は定着させるためのまとめ講座やドリル教材へと誘導されます。
まさに、至れり尽くせり!親が同じようにやろうと思ったらすごい負担です。タブレット学習は便利ですね!
体感できる学び
スマイルゼミの強みの1つは、タブレットならではの「体感できる学び」です。
例えば、タブレット上で展開図を組み立てたり開いたり…
計算や文章題は得意なのに図形は苦手という小学生は少なくありません。こうやって動かして確認することで、まず理解しやすくなります。そして立体をイメージする力へとつながっていきます。
さらに、例えば理科で月と太陽の関係を確かめたり…
これは私自身が小学生だった時に苦手だったやつ(笑) こんな風に体感できたら、理科が苦手な小学生は助かりますよね!
どれもタブレットだからこそ可能な学びです。
声に出す学習
スマイルゼミでは、小学生が声に出して学ぶ機会もたくさんあります。
例えば国語の音読。音読には、言葉を覚えたり読解力が養われるだけでなく、脳を活性化する効果があることが研究によって明らかになっています。そこでどうせなら、小学生に楽しく音読に取り組んでほしいですよね。
スマイルゼミの国語では、音読を録音し、また再生して自分の声を聴くレッスンもあります。
ただ音読練習するのは苦行のように感じてしまう小学生でも、録音や再生機能があることで、アナウンサー気取りで楽しんでやってくれるかもしれません!
小学2年の「かけざん九九」でもお手本を聞いて、声に出して練習できますよ。九九を録音して、親御さんがあとで聞くこともできます。便利ですね!
充実した英語学習
スマイルゼミでは、他の小学生通信教育に先駆けて、以前から小1から英語が標準装備されています。「読む」「書く」「聞く」「話す」の英語4技能を楽しく伸ばせるプログラムが用意されています。
小学校での英語授業が本格化したことで、「うちの子は英語を習っていないけど大丈夫?」などと心配されるご家庭もあるかもしれませんね。でもスマイルゼミで英語をやっておけば、下手な英語教室に行くよりずっといいです!
スマイルゼミの英語は小1から本格的! 小1でも、英単語を音声と文字でインプットしていきます。つまり小1から文字にしっかり触れていきます。
例えばフラッシュカードで、お手本に続いて小学生がリズミカルに発音練習できるようになっています。
お手本の音声を真似て自分の声を録音し、お手本と自分の発音の違いを「見比べる」こともできます。英語学習に非常に重要な、声に出して練習する機会が沢山用意されています。
ゲームの中でおさらいができるようにもなっています。こちらは小1のレッスン。英語を聞いてライオンさんとカルタ取り競争をします。楽しみながら定着させる仕掛けが満載です。
さらに小3からは学校で教科書を使った英語学習が始まるのに合わせて、指導要領準拠で学習が進められていきます。
英語プレミアムでフォニックスや英検対策も
スマイルゼミ通信教育には「英語プレミアム」(月額748円~)というオプション講座があります。オプションを追加することで、英語学習量を2倍以上に増やすことが可能です。
英語プレミアムには HOP、STEP、英検対策の3種類があります。
講座 | 特徴 | 月額(税込) |
---|---|---|
HOP | 対象学年目安:小1~2年 身近なものの単語や挨拶表現 | 748円~ |
STEP | 対象学年目安:小3~6年 フォニックス・4技能を伸ばす | 748円~ |
英検対策 | 英検5級~2級合格を目指す | 3,278円~ |
英語プレミアムを使えば、教科書英語レベルは優に超えます。
スマイルゼミの「体感」して学べる楽しさは、英語プレミアムにもたっぷり! STEPから一例をあげておきますね。
有料オプションになってしまいますが、英語プレミアムは、英語に特に力を入れたいご家庭におすすめです。私自身じっくり試してみましたが、お世辞抜きで素晴らしいです!
英語プレミアムは入会後に途中で加えることができます。ですのでまずは通常の英語のみで学習して、物足りなかったらHOPやSTEPを追加するとよいと思います。
詳細記事 英語プレミアム英検対策・体験レビュー⇒
充実した漢字学習
スマイルゼミは教科書準拠教材です。ですので漢字も教科書に出てくる順番で配信されます。学校で習う漢字の予復習をスマイルゼミで行うことになるので、小学生にとって負担が少なく、定着しやすいです。
また毎月配信される教科書に沿った学習とは別に、「漢検ドリル」もあります。漢検ドリルで、漢検の10級(小1修了程度)~2級(高校卒業・大学・一般程度)の学習ができます。自分の学年に関係なく取り組めます。
漢検ドリルは、実際の漢検各級で出題される形式で問題を出してくれます。つまりスマイルゼミタブレット1台でしっかり対策ができます。
詳細記事 スマイルゼミの漢字はどう?漢検に強い?小学生にお勧めか調べてみた⇒
発展クラスがある
スマイルゼミには、「標準クラス」の講座に加えて教科書レベルを超えた応用問題も学習する、「発展クラス」もあります。
黄色の枠で囲まれている講座が、発展クラス専用のもの。標準クラスと比較して学習量が約1.5倍になります。
スマイルゼミとよく比較される進研ゼミ・チャレンジタッチでは、追加料金なしで応用問題にも取り組めます。それを考えるとスマイルゼミ発展クラスは受講料がアップしてしまうのはちょっと残念かも。でも、発展クラスの講座は確かに内容がよいので、意欲や学力の高い小学生にはぜひ試してほしいです。
受講開始後に途中から発展クラスに変更することもできます。どちらがよいかで迷ったら、まずは標準クラスで始めて、お子さんの様子を見て余裕があったら発展クラスに変えるとよいと思います。
「コアトレ」で先取り学習
スマイルゼミでは、2022年春に「コアトレ」と呼ばれる無学年学習プログラムが始まりました。追加料金なしで、幼児~中学3年レベルの、算数(数学)と国語の学習ができるようになっています。
スマイルゼミ無学年学習「コアトレ」
教科 | 領域 |
---|---|
算数 数学 | ★計算 ★数量 ★図形 |
国語 | ★文字・漢字 ★言葉 ★文のしくみ |
無学年学習コアトレの追加によって、スマイルゼミを2通りの方法で使えるようになったと言ってよいでしょう。従来の学校の教科書に沿った学習と、自分の学力に合わせて自由に取り組む学習です。
今までは学力の高い小学生が通信教育を利用する場合、自分より1学年上のコースを受講して先取り学習をすることがありました。でもそうなると、全教科につき、それぞれまるまる1年先取りしなければなりません。これは親が思う以上に小学生には負担が大きく、失敗に終わる場合も。
しかしコアトレを利用すれば、算数(数学)だけ、国語だけといった、自分の得意に合わせた先取り学習が可能です。また、苦手な教科のさかのぼり学習もできます。
スマイルゼミのコアトレなら中3範囲まで先取りできます。ですから、例えば小学5~6年生が中学範囲を予習して、中学入学後に優位に立てるように準備をするといった戦略もとれます!
関連記事 スマイルゼミ・コアトレとRISU算数の先取り学習比較⇒
関連記事 無学年学習ができる通信教育比較⇒
プログラミング学習は教科と結びつけて
スマイルゼミでは、全学年に年に3回プログラミング学習の配信があります。
スマイルゼミのプログラミング学習は、教科学習に関連づいた内容になっています。
例えばこちらは、小学1年生冬に配信されたプログラミング学習。1年生が学習したカタカナとプログラミングをかけ合わせた内容になっています。
このように、教科学習の復習とプログラミングも体験できる、一石二鳥の講座になっています。分かりやすい解説がタブレットに表示されるので、初めてプログラミングに触れる小学生でもスムーズに取り組めて楽しめるようになっていますよ。
関連記事 小学生プログラミング学習比較⇒
学力診断テストもあり!
スマイルゼミには長期休みのタイミングで、年に3回「学力診断テスト」も実施されます。
「学力診断テスト」は自動採点され、タブレットに各人に合った対策講座がすぐに配信されます。
学力診断テストが配信されるのは長期休みのタイミングです。長期休みの間に対策講座にじっくり取り組んで、苦手攻略ができるようになっていますよ!
春休み・夏休み・冬休みの特別講座が便利!
スマイルゼミには長期休みのタイミングで「とくべつ講座」も配信されます。上で紹介した「学力診断テスト」の他に総復習講座が配信され、自分の弱点を見つけておさらいができるようになっています。
特におすすめなのが夏の特別講座。小学校の定番の夏休みの宿題「自由研究」と「読書感想文」をサポートしてくれます。提示されるヒントや解説を手掛かりに、小学生が1人で自由研究や読書感想文を完成できるようにうまく作られています!
関連記事 スマイルゼミに夏に入会するのがおすすめな7つの理由⇒
スマイルゼミ・デメリット
アプリの遊びすぎに注意
スマイルゼミでは、学習をして「スター」を集めると、「スターアプリ」のゲームで遊ぶことができます。ゲームができることは学習の動機づけになりますが、ゲームのやり過ぎに注意する必要もあります。
タブレット学習なので、選択問題で間違えても何回か適当にやればマルがもらえます。お子さんによっては、適当に答えてマルを急いでもらって「スター」を集め、ゲームばかりするというケースもあり得ます。
解約タイミングに注意
なお、スマイルゼミの専用タブレット代金10,978円(税込)は、12ヶ月以上の継続利用を前提としています。6ヶ月以上12ヵ月未満で退会の場合は7,678円(税込)が、6ヶ月未満で退会の場合は32,802円が別途かかりますので、注意しましょう。
遊び要素が少なく、タブレットを開いたらすぐに勉強に取り組めます。間違った問題、わからない問題の解き直しや理解がしやすいです。(スマイルゼミ公式サイトより引用)
ペンの使いやすさ、文字認識の良さでストレスがなくなりました。(スマイルゼミ公式サイトより引用)
紙の通信教育では一回解いた問題はそれっきりですが、スマイルゼミでは繰り返して間違えた問題が出てくるのが良いです。(スマイルゼミ公式サイトより引用)
スマイルゼミの漢字ドリルは書き順の誘導があるので予習にぴったり。2回3回と練習すると銀メダル金メダル?と色が変わっていって、どれだけ練習したか分かるので「全部金メダルにするぞー」と意欲がわくらしい。(インスタグラムより引用)
タブレットで学べるし幼児からできるし、家で学習できるからラクだよね。ゲーム感覚で勉強できるのは楽しそうだし子供もやる気でそう(twitterより引用)
関連記事 【キャンペーンコードあり!】お得に入会できる最新キャンペーン情報⇒
タブレットでもしっかり書きたい、タブレットならではの体感できる学習がしたい、先取り学習にも関心があるという小学生に、スマイルゼミはおすすめです。ご興味のある方は、まずは資料請求をしておきましょう。お得なキャンペーン情報がもらえます!
天神
塾レベルの学習!
天神の料金は、他の小学生通信教材とケタが違うので驚いてしまいますね。ただしこれは、一度だけ支払う教材の買取り金額です。
天神は、他の通信教育のように月ごとに支払いをするのではありません。天神の学習は、いわばオーダーメイド。希望する特定の教科や学年を選び、そのデータが入ったUSBメモリを買い取って、家庭にあるパソコンで学習するというユニークな教材です。
天神は全国の学習塾でも採用されています。つまり、塾に匹敵することを、家庭のパソコンで学習することになります。塾代と比較すれば、天神の料金は極端に高いわけではないですね。
なお、きょうだいは無料で使うことができます。お子さんが多いご家庭は、教材セットの買い方次第で、かなりお得に済ませることができます。
こちらはスタート画面。きょうだいの数だけ、ユーザー名が並びます。
教科ごとに1学年分を自由自在に学習
天神の教材は、各教科につき1年分ずつに収録されています。ですので、購入した学年の範囲内ならば、どの部分でも自由自在に学習することが可能です。学年の最初からつまずいていたら思い切ってそこから学習し直したり、逆に得意ならば学校よりもどんどん先に進むことができます。
また教科ごとに違う学年の教材を購入することもできます。得意な教科は1学年上の教材を学習したり、逆に苦手教科は1学年前の教材に取り組むことなども可能です。
さらに、算数だけ、理科だけ、など特定教科のみの利用もできます。例えば、中学受験に向けた通塾が本格化する4年生までに、天神で中受の要となる算数だけは教科書レベルを終えておくといった戦略もおすすめです。
徹底した教科書準拠
天神は教科書準拠教材です。天神の学習画面には、自分の教科書で使われているのと同じ単元名が表示されています。小学校で使っている教科書ページに沿って学習できるので、使い勝手が良いです。
2020年度から教科化された小学5、6年の英語も、教科書準拠で天神の教材に含まれています。小学校で使用されている英語の教科書を見ると、驚くほど難しい!お子さんが本当に理解しているのかと、心配になる親御さんもいらっしゃることでしょう。
天神は1教科のみの購入が可能です。「小5英語のみ」「小6英語のみ」購入してお子さんをサポートするという方法もあります。
小学英語は、教科書によって使われている単語や表現が違います。天神の英語なら、教科書にぴったり沿っているので、お子さんが戸惑わなくて済むはずです!
アニメレクチャーで学習へのハードルが低い
天神は2023年4月に「レクチャー」機能をリリースしました。学習はこのレクチャーでスタート。先生役のアニメキャラクターが、生徒役のアニメキャラクターに説明をするという形で進んでいきます。
勉強嫌いの小学生でも、アニメならスムーズに取りかかれる可能性大です!
先生役キャラクターの説明はとても丁寧。分かりやすいイラストと音声で進んでいくので、勉強が苦手な小学生でも理解しやすくなっています。
問題数・類題が豊富
天神は問題数が豊富です。他社のオンライン・タブレット通信教育と比較して、問題数が断然多いです。
天神では解答を間違えると、類題が出題されるのですが、この類題がすごいです!
読み上げ音声つきで学習障害にも対応
天神では、問題・ヒント・解答を音声で聞くこともできます。文字を目で追いやすいように、読まれている部分は文字がハイライト表示されます。
勉強が苦手な小学生は、読むことを嫌がる傾向があります。学習障害で、読むことが困難なお子さんもいます。そういう小学生のためには、まずは学習のハードルを下げてあげる必要があります。つまり問題を音声で聞かせて負担を減らし、取り組みやすい環境を用意してあげるのです。
天神の読み上げ音声機能は、無料体験でぜひ確認してほしい、おすすめポイントの1つです。
基礎の定着から応用まで
天神の中心は教科書に沿った反復学習です。問題を間違えたら、類題で何度もやり直しさせて、定着まで導いてくれます。システムが単元毎に学力を自動判定して、その子に最適な問題を出題し、弱点を修復してくれるのです。
一方、基礎の定着だけで終わらない魅力もあります。教科書内容を超えた、応用・発展問題も豊富に用意されています。中学受験の過去問なども含まれていますよ。
つまり、天神は、勉強が苦手な子にも、得意な子にも、メリットが多い、頼りになる教材といえるでしょう。
発達障害の小学生にも対応
天神は、発達障害、学習障害や、いわゆる「グレーゾーン」と疑われる小学生にも対応しています。
天神なら、
・発達状況や学力に合わせて取り組める
・一問一答式で集中しやすい
・解説が分かりやすい
・1問ごとに褒められ、成功体験につながる
というような特徴が、発達障害のお子さんに適しているようです。
詳細記事 天神・すららの発達障害への対応⇒
不登校にも対応
天神では、不登校の小学生が文部科学省が定める出席扱い認定を受けられるためのサポートも行っています。希望者に、天神の学習記録を毎月メール添付で送ってくれるのです。
この学習記録を学校側に提示して、、出席扱い認定のために学習状況を把握してもらうことができるようになっています。
関連記事 不登校の小中学生におすすめ通信教育3選!出席扱いされやすいのは?⇒
全教材を無料体験できる!
天神では、幼児・小学生・中学生の全学年の全教材を、オプション機能も含めて、丸ごとお試しできます。無料体験を申し込むと、全教材データが入ったパソコンごと送られてくるという、画期的なサービス。パソコンの返送料も無料なので、完全にタダです!
お子さんにどんな通信教育がよいか口コミなどをいくら調べても、合うか合わないかは、実際に試してみないと分かりません。お試ししてみたら、親御さんの予想を超えて、特定の教材にハマったりすることもよく起こります。
天神の無料体験で全教材を試せるのはメリット大です。例えば学年を超えてつまずいているところがあったら、その単元に取り組んでみることもできます。そうすればお子さんにとって理解しやすいか、役立ちそうか、すぐに分かるでことでしょう。
天神・デメリット
天神のデメリットは、何といっても料金の高さでしょう。しかも買取型の教材なので、いったん購入したら返品することができません。
幸い天神では無料体験ができます。無料で、全学年の全教材をじっくりお試しできます。購入前に無料体験でしっかり確認してくださいね。
勉強へは集中力が続かない息子ですが、天神は画面に問題が一問しか出ないので、問題を読むことに集中しやすいようです。(天神公式サイトより引用)
ほぼ毎日天神を活用している娘です。おかげ様で、自分から進んで学習するクセがついたようです。何よりも学校で困ることなく、授業が楽しい、天神のおかげ。と本人も言っています。(天神パンフレットより引用)
個別懇談会で、担任の先生から成績表をいただく際、「Aをこれだけつけられることは、めったにないです。」と言われ、算数・国語の3項目全てAでした。これも毎日「天神」で勉強しているおかげだと感じています。(天神パンフレットより引用)
軽い広汎性発達障害があり、耳から入る情報処理が苦手なところがあり、天神の購入もこれがきっかけだったのですが(アニメーションが充実している。自分のペースで学習できる等)、勉強がわかることが本人の自信につながっていると先生にも言われました。(天神パンフレットより引用)
詳細記事 天神小学生版体験レビュー⇒
天神は買取型教材なので、買い取った教材について自由にさかのぼり学習や先取り学習ができる強みがあります。お値段がお高いのでびっくりしますが、問題数が豊富なこと、基礎から応用までカバーされていること、集中しやすく発達障害や不登校にも対応するなどユニークな教材です!
すらら
アニメ授業で集中して学ぶ!
すららの特徴は、なんといっても授業動画がアニメキャラクターの先生たちによって進められていくことです。
どんなに勉強が嫌いな小学生でも、アニメを見るとなったら、机に向かってくれる可能性大です。お子さんが勉強しなくて困っているご家庭にとって、すららは最後の頼みの綱になるかもしれません!
すららでは、先生キャラクターが生徒役キャラクターに絶えず質問してきます。この生徒役は、学習している小学生の代わりを務めています。つまり、小学生は先生キャラクターから常に語りかけられ、それに答える形で問題を解いて、答えていきます。こうすることで、小学生の集中が続くようになっています。
アニメというと、選択式で答えるゆる~い授業かなと思うかもしれませんが、とんでもない!
タブレットを使えば、タブレットにしっかり書き込んで、答えることができます。
ひらがなや漢字の問題で、とめ・はね・はらいのミスを指摘してくれたり…
算数では計算メモをタブレット上に書けたり…
社会や理科でも漢字を書いて答えると、システムが正誤判定をしてくれたり…
などなど、アニメを見ながらとはいえ、中身はしっかりしています!
完全無学年式
すららではコースにより、小1~小6、または小1~中3の全範囲を、自分の学年に関係なく自由に学習することができます。
進研ゼミやスマイルゼミでも、2022年4月に無学年学習プログラムが始まりました。でも進研ゼミ・スマイルゼミのメインの学習は、あくまでも自分の学年についての毎月配信されるレッスンです。
それに対し、すららには毎月決まって配信されるコンテンツはありません。入会したその日から、どの学年のどの単元からでも自由に学習することができます。さかのぼり、先取りのどちらもOKです。
これは、苦手教科やつまずきがある小学生、また得意をどんどん伸ばしたい小学生にとって、メリット大です。
関連記事 無学年学習ができる通信教育6社比較⇒
ラーニングデザイナー
すららのように入会したその日から全学年の全教材が開放されている場合、「何から始めるか」というのが問題になります。
でも大丈夫です!
「ラーニングデザイナー」という優れた機能を使って、自分専用の学習計画を立てることができます。
まず学力診断テストや小テストを受けます。すると、どこで得点を落としていて、それを克服するために、膨大なすららのカリキュラムのうちのどの単元を勉強すればよいかが明示されるのです。
そして次に、ラーニングデザイナーを使って、学習すべき単元を入力します。すると自分だけの学習計画表がたちまち完成します。
この計画表にしたがって、学習すべき単元を順に攻略していけば、苦手を克服できる仕掛けになっています。
すららコーチ
すららでは、追加料金0円で「すららコーチ」という専任の先生のサポートを受けることができます。
ラーニングデザイナーで学習計画を立てられることを上で紹介しましたが、すららコーチに丸投げするのもOKです。
困りご
ポピーは毎月の会費がリーズナブルなのに、内容がとても充実しています。他の通信教材と比べてもコストパフォーマンスは断トツでポピーがいいです。習った内容をしっかりと復習して力にするなら本当にポピーがおすすめ!(ポピー公式サイトより引用)