記事内に広告が含まれています

名探偵コナンゼミ小学生通信教育:英語がフォニックス有りでおすすめ

小学生通信教育

名探偵コナンゼミは、小学館の小学生向け通信教育「まなびwith(ウィズ)」がリニューアルしたものです。リニューアル後も、英語学習の中身自体は変わりません。

名探偵コナンゼミへのリニューアル詳細について読む⇒

キャンペーン情報!

コナンゼミは「春の入会キャンペーン」開催中!
教材2ヵ月分が実質無料!

4月号入会で:
・2024年4月号 0円
・小2~6年コース:特別教材「現学年3月号ワークブック(PDF版)0円
・名探偵コナンゼミオリジナル「コナンに変身!?定規」プレゼント

・同時入会するならナゾトキ4月号も0円!

申込締切:2024年3月22日(金)

菜の花子
菜の花子

名探偵コナンゼミ(旧まなびwith)の英語が超おすすめなのですが、公式サイトでは分かりにくいので、私がここでじっくり紹介しますね♪

 

名探偵コナンゼミ2021年4月スタート!

名探偵コナンゼミは、「まなびwith」に代わって登場した小学館の小学生向け通信教育です。

名探偵コナンゼミは、特に「思考力」「判断力」「表現力」が養われるように作られています。公式サイトを見ると、他の小学生通信教育と比較した際の名探偵コナンゼミのおすすめポイントは、「思考の達人ツール」や「作文」や「図形」であるようです。

公式サイトはこちら

しかしながら、私が名探偵コナンゼミの良さとして最も注目したいのは、その英語学習です!

英語学習については、公式サイトで詳細が説明されていません。そこで、教材開発のご担当者に問い合わせて、詳しく教えていただきました。

私は元児童英会話講師、元中学校英語教員、現在は英語の家庭教師です。英語が専門なので、通信教育について調べる際は、特に英語は厳しい目で吟味します。そういうプロの目から見て、名探偵コナンゼミの英語学習は本当に素晴らしいことが分かりました!「営業さん、もっと売り込んでよ!」と文句を言いたくなるくらい、超おすすめです(笑)

そこで公式サイトに代わって、私がここで宣伝しちゃおうと思います。日本中のたくさんの小学生に、英語が得意になってもらいたいから!

名探偵コナンゼミの英語学習

名探偵コナンゼミ(旧まなびwith)では、小学1年から英語学習が始まります。1・2年生コースと3~6年生コースで、内容が大きく変わります。

名探偵コナンゼミ  1・2年生コース

1・2年生は、会員サイトで、PC、タブレット、スマホなど家庭の端末を使い、英語の歌やストーリー(物語)の映像を楽しみます。また、よく使われる英語のフレーズや会話など(もちろんネィティブ発音)を聞いたり真似したりします。

英語の歌は、手遊びなど、低学年の小学生が喜びそうな遊び要素が満載です。ストーリー(物語)には、よく使われる英語表現が盛り込まれています。英語に楽しく慣れ親しむことができます。

しかし「楽しむだけ」と思ったら大間違い!歌やストーリーを通して、英語独特のリズムやイントネーションに慣れ、話し言葉の基礎を養うという、しっかりした狙いがあります。また、歌を歌えるようになったり、ストーリー(物語)のセリフを覚え、自分が言える英語が増えてくることでしょう。

1・2年生には、会員サイトの映像と連動している”Great Fun Book“というテキストが届けられます。ここでは英語を書いたリ読んだりする練習もします。具体的には:

・アルファベット26文字を書く。

・簡単な英単語を書く。

・映像に出てくる単語を、クイズ形式で選択肢から選ぶ。

・映像に出てくる表現を言ってみる。

など、1~2年生が無理なく英語に親しめる内容になっています。

英語学習初期で最も重要なのは「楽しい」と感じること!幼い頃から英会話教室に通い、そこで悪い印象を持ってしまったせいで、中学校入学時点でにすでに「英語は嫌い!」と拒否反応を持っている生徒も少なくありません。

英語ははじめが肝心です。英語好きになってもらえるように、映像に出てくる歌を親子で一緒に歌ったり体を動かしてみるなど、親御さんが上手に関わると、「英語は楽しい」と感じる効果もアップすると思います!

公式サイトはこちら

名探偵コナンゼミ 3~6年生コース

3~6年生は、会員サイトの「スゴロクENGLISH」で学習します。テキストはありません。

「スゴロクENGLISH」はロールプレイング風のゲームです。見習い魔術師となった主人公が、封印が解かれてしまったモンスター達を、魔法の言葉を使いながら壺に戻していくというストーリーになっています。すごろくでゴール目指してコマを進めるように、ゲームの中で、スモールステップで進んでいきます。

「スゴロクENGLISH」は無学年制です。学年ごとではなく、各自の取り組み具合に応じて進んでいきます。

この「スゴロクENGLISH」が秀逸です!私の専門は英語なので、小学生通信教育に含まれる英語学習についてかなり厳しい目で見てしまいますが、おそらく名探偵コナンゼミの英語は、他の通信教育の英語と比較して、最もおすすめです!なぜなら小3~6年生の4年間で900の英単語を学び、英語学習初期に欠かせないフォニックスをマスターし、自力で簡単な英文を読めるように開発されているからです。

英単語数が900であることのすごさ

学習する英単語数が900語と聞いても、ピンとこないかもしれませんね。

2020年の教育改革により、小5~6年で習得する英単語数の目標は600~700語となりました。名探偵コナンゼミ(旧まなびwith)「スゴロクENGLISH」での学習単語数は、それをはるかに超えています。

さらに指導要領の改訂により、2021年度から中学校での学習単語数は1600~1800語に増えました。名探偵コナンゼミで900語を学ぶということは、中学生が3年間で学ぶ語数の約半分を学習できることも意味します

しかも名探偵コナンゼミでは、英単語をゲーム感覚で楽しく学習できます。900語となると、身につけられずに英語力が伸び悩む中学生がたくさんいます。巧みに設計された「スゴロクENGLISH」の中で900語も学習できるというのは、非常に有益です!

フォニックスを学ぶことのすごさ

「英単語を900語も学ぶというけれど、小学生が覚えられるのか?」「ただ紹介するだけで終わってしまうのではないのか?」と思う人もいるかもしれませんね。

安心してください!名探偵コナンゼミ「スゴロクENGLISH」はフォニックスを採用しているからです。

フォニックスとは、英語の文字と発音の結びつきのルールのことです。日本語は、ひらがながすべて読めれば、ひらがなで書かれた文を子どもは一人で読むことができます。しかし英語はそうはいきません。ABCを「エィ」「ビー」「シー」と読めても、単語の中では「ア」「ブ」「ク」などと別な音で発音されるからです。

そのような文字と音の結びつきのルールがフォニックスです。フォニックスを知らないで英単語を読むのは難しいです!しかしフォニックスが身についていると、子どもは初めて見る単語でも自力で発音できるようになります。フォニックスを知っていれば、英単語のスペルもスムーズに覚えられるようになります。

日本の英語教育では、フォニックスの扱いが残念ながら曖昧です。公立中学校では、教員にもよりますが、フォニックスをあまり教えません。フォニックスを指導されていないのにどうやって英単語のスペルを覚えろというのかと、私は腹立たしくさえ感じます。英単語がほとんど読めない極端に英語が苦手な中学生が少なからずいるのもうなづけます。

2020年度の英語教育改革で小学校では、

中学年:英語の音に慣れ親しむ、体験的に理解を深める

高学年:積極的に英語を読んだり書いたリする態度の育成をする

という趣旨のことが文部科学省のサイトにあります。

しかしがら具体的にはどういう指導内容なのか、はっきりしません。結局は現場に丸投げになっているのかなと懸念しています。高学年の「英語を読んだり書いたりする態度」とありますが、フォニックスを教えないで英語をただ発音練習させたり書かせたりするのだったら、今の中学校と同じように、「英語が苦手」な子がたくさん現れるだけでは??‥‥と不安です。

しかし名探偵コナンゼミ(旧まなびwith)「スゴロクENGLISH」は違います。フォニックスを使って、子供が初めて見る単語でも自力で発音できるようになります。

フォニックスを知っていると、例えば hat が読めれば at, cat, mat, rat, fat, sat も読めるようになります。読める語がどんどん増えていくのです。900語を習得することが現実味を帯びてきますね。「スゴロクENGLISH」でゲーム感覚でフォニックスを学び、英語が読めるようになることは、非常に意義があります!

公式サイトはこちら

「スゴロクENGLISH」はスモールステップ

フォニックスには覚えなければならないポイントがいくつかあります。しかし大丈夫です。名探偵コナンゼミ(旧まなびwith)「スゴロクENGLISH」では、小学生が無理なくフォニックスを身につけられるように、スモールステップで進んでいくからです。

まず最初は、アルファベット(大文字&小文字)の名前読み(エィ、ビー、シーと読む)という初歩の初歩からスタートします。

(便宜上カタカナで書いていますが、「スゴロクENGLISH」の中ではもちろんネイティブによる英語本来の発音になっています。)

そして、

・アルファベット26文字にそれぞれ音がある(aなら「ア」、bなら「ブ」、cなら「ク」など)

・マジックEのルール(最後に”e”がつくと、最初の母音が名前読みになる。例えば、mat(マット)に e をつけると mate (メイト)になる)

・2つの子音字で別の音になる(ch で「チ」、sh で「シュ」など)

などなど、フォニックスのルールを、ひとつずつ学んでいきます。

ただし、「学ぶ」と言ってもすごろくゲームの中でのことです。小学生は、すごろくで進んでいく中でモンスター達と遭遇します。モンスター達が課す、英語の音声を聞いて、正しくアルファベットを選んだり並べたりするなどのミッションをクリアしつつ、すごろくの駒を進めるように次のレベルへと進んでいきます。

ゲームの中なので、小学生には「勉強をさせられている」感がありません。遊び感覚で、楽しく無理なくステップアップしていくことができます。

最終的には簡単な英文を自力で読める、発音できるところまで進みます。

「スゴロクENGLISH」は自分のペースで進む

名探偵コナンゼミ(旧まなびwith) の「スゴロクENGLISH」は、無学年制です。自分のペースでゆっくり進むことも、どんどん先へ進むこともできます。もちろんモンスター達によって課されたミッションをクリアしないと先へは進めないので、「英語を勉強したつもり」だけでやたらに先に行く心配もありません。

小学生の中には、英会話教室に通っていたり、家庭で教えてもらったりしていて、すでにある程度英語ができる子もいることでしょう。そういう小学生は、どんどん先へ進むことができるので、「簡単すぎてつまらない」と困ることがないと思います。

なお、名探偵コナンゼミ(旧まなびwith)のご担当者によれば、もしもすべてのミッションをクリアしてゴールにたどり着いたとしても、「復習ゲーム」がたっぷり用意されているそうです!!英語が得意な小学生も、安心して取り組めますね!

ストーリーメソッドによる英語学習

「スゴロクENGLISH」のもう1つの特徴は「ストーリーメソッド」と呼ばれる英語学習法です。「スゴロクENGLISH」では、例えば「桃太郎」などの誰もが知っているお話しが英語で読まれます。そしてその中で使われている英語表現をそっくり覚えてしまうのです。

”What a big peach!”(なんて大きな桃なんでしょう!)などなど‥‥。

絵本読みは、日本語の場合でも語彙を増やすのに役立ちますね。それと同じことが英語にも言えます。子どもは丸暗記が得意です。英語のお話しを繰り返し聴くことで、よく出てくるフレーズを子どもは自然に覚えてしまいます。お話しの内容はもとから分かっていますから、それほど難しいことではありません。言える英語表現が増えていくことを、誇らしくも思ってくれることでしょう。

ここでもフォニックスが役立ちます。「桃太郎」などのお話しは、会員サイトに紙芝居のように絵が映し出されます。そして英語の文章も添えられます。フォニックスの知識を使って、小学生はその英文を見て、自力で読むことができるようになっていきます

我が子は3歳の時に英語絵本を一人で読めるようになりましたが、それもやはり【フォニックス&絵本】の力でした。

名探偵コナンゼミ(旧まなびwith)英語教材開発者、青山学院大学教授のアレン玉井光江先生によれば、

生活の中で英語にふれる機会が少ない子どもたちが英語の読み書き能力を手に入れるためには、効果的な方法でシステマティックに学習していくことが大切です。「スゴロクENGLISH」は、最新の理論に基づき、日本人児童のために特別に開発されたリタラシーメソッドでつくられています。

とのこと。

名探偵コナンゼミ(旧まなびwith)「スゴロクENGLISH」超おすすめです!

他の小学生通信教育英語との比較はこちら⇒

公式サイトはこちらから

<小学生通信教育関連記事>

【小学生通信教育14社比較】難易度目的別ランキング

【小学生タブレット通信教育9社比較】最適がすぐわかる

【名探偵コナンゼミとZ会小学生徹底比較】どっちの通信教育が良い?

【すらら】タブレット・PC学習の評判検証!発達障害の小中学生に良い?

【デキタス・タブレット学習】は小学生におすすめ?体験を口コミ!

【特典あり・口コミ】RISU算数を体験し、評判・料金を徹底検証!

【小学生からZ会で難関大学合格】ハイレベル・中学受験も!

スマイルゼミ小学生/チャレンジタッチのコスパ・問題量・レベルの比較

作文で小学生の国語力をつける【ブンブンどりむ】通信講座 

著者情報
菜の花子
菜の花子

元中学校英語教師で現在プロ家庭教師。児童英会話教室講師の経験もあり。家庭では、我が子がお腹にいる時から英語で語りかけ、おうち英語を実践。その結果、もう成人している我が子はネイティブスピーカーとまあまあ充分に英語でコミュニケーションをとれるほどに。自分の経験から、英語力を伸ばすには家庭での取り組みがいかに重要かが分かっているので、親御さんが取り入れられそうな様々な教材を自分で試し、精査中。

タイトルとURLをコピーしました