スマイルゼミの「全国学力診断テスト」って何?時期はいつ?やり方や復習方法やメリットは?教材研究のために実際に受けてみたらそれらの疑問がスッキリ解決したので、詳しく紹介しますね!
スマイルゼミ「全国学力診断テスト」とは?
スマイルゼミ小学生向けコースの「全国学力診断テスト」。春休み・冬休み・夏休みが始まるタイミングで配信される「特別講座」の一部です。
いかにも大規模な模擬テストのような名前がついていますね。でもどこかに出かけて試験を受けるわけではありません。紙のテストでもありません。
「全国」と名がついていますが、他のユーザーと競い合ったり、偏差値が出たり、平均点を知らされるわけでもありません。でも自分の弱点を見つけて、しっかり攻略できるようにうまく作られているんですよ!
数ある小学生通信教育の中で、このような機能がついているのはとても貴重です。
やり方は、いつもの専用タブレットを使って、自分の都合の良い時に、自宅でテストを受けるだけです!
スマイルゼミ・全国学力診断テストは、小学校の主要教科である国語と算数について、春休み、夏休み、冬休みを利用して、それまでに習ったことが身に付いているかどうかを確認できるようになっているというわけですね。
テストを受けるとその場で採点され、弱点に合った復習講座がすぐに配信されるというところがミソ!
塾などで受ける模擬テストの場合、1~2ヶ月後にテスト返却されたりしますよね。その頃はもう問題内容を忘れていたり…。それを考えると、このスマイルゼミの「学力診断テスト」は受け方は簡単なのに、なかなか使えるんじゃないかと体験して感心しました!
ちなみにこの学力診断テストは、2020年に始まった比較的新しいサービス。スマイルゼミさんが力を入れているということなのでしょうね。
スマイルゼミ・学力診断テストの流れ
学力診断テストが効果的か検証するために私が受けてみた、小学1年冬の算数のテストを例として紹介しますね。
この時の目安時間は30分、問題数は20問でした。小学1年生が良い緊張感をもって集中して取り組むのに、丁度よい時間や分量だと思います。
弱点を復習講座でしっかり克服できるのか知りたかったので、最初わざと間違えたりしたのですが、後半はかなり難しい文章題なども出てきて、実は焦りました(^^;)
普段のスマイルゼミでの学習に基づいた出題なので、「スマイルゼミをやっていればこういう問題も解けるようになるのか~」と感心しました!
ダイジェスト版の動画を用意しましたので、こちらをどうぞ↓↓
テスト後の対策講座がスグレモノ!
テストを受け、採点されると、その結果に合わせてすぐに復習講座が配信されます。これがスグレモノ!
テストの出来具合に応じた「基本問題」や「応用問題」で構成されています。
ちなみに復習講座を無視して放っておくこともできちゃいます。でもスマイルゼミは毎日「きょうのミッション」が生成されます。そして復習講座を終えていないと、やるように勧められるので、スマイルゼミに普通に取り組んでいる小学生なら、やらないわけにいかなくなるでしょうね(笑)
さて、この復習講座ですが、学力診断テストで間違えた問題の類題がしっかり出題されていました!
うっかり間違えて、考えるのが面倒になって、× のままでもいいかな…と思うと、こんな忠告まで!
「自分の力で問題に取り組まなくてよいですか?」
この言葉が響く小学生、多いんじゃないでしょうか。苦手をしっかり克服しようという気にさせてくれそうです!
私がなかなか難しいと感じた最後の文章題。これも復習講座の類題で確認できるようになっていました。文章題なので文を読み取る力も求められます。小学1年生でも気を付けていないと、つまずきポイントがたくさんありますね。だからこそ学力診断テストが役立つとも言えます。
さてこの文章題のポイントは、メモを書きながら解くことだと思います。スマイルゼミの専用タブレットは画面にスムーズに書き込みができるので、ストレスなく考えをまとめられるのがいいです!
類題を解いたら、すぐに自動採点されます。
「ときかたをみる」をタップすると、詳しい解説を見ることができますよ。
この復習講座の解説でよいと思ったのは、小学生のために分かりやすいイラストがあること。そして解き方の詳しい説明があることです。
この説明は、親御さんにとっても、役立つはずです!どうやって子どもに説明するかを知ることができるからです。
学校の先生や教科書の教え方と、おうちの人の教え方が違うと、小学生は混乱します。スマイルゼミなら、「今、学校ではこういう教え方をするのね」というのが分かりますよ!
さて、復習講座を完了すると、小学生は「100点」と褒めてもらえます。そして「スター」を獲得できます。
スターがもらえることも動機となって、復習講座に取り組んでくれそうですね。
復習講座を完了すると、タブレットに「がくしゅうずみ」と表示されます。小学生にとって、ちょっとした達成感になるでしょうね。
テスト結果は「みまもるネット」で!
さて、学力診断テストの結果について親御さんはどう知ることができるでしょうか。
詳しく知りたい場合は、お子さんのタブレットの「テストをふりかえる」をタップすれば、どういうやり方で間違いをしたのか、お子さんの書き込みまで見ることができます。お時間のある親御さんは、「この問題で間違えるのはあり得ない!」「これが出来ないのは仕方ないな」などと細かくチェックして、フォローしてあげるとよいと思います。
けれどもそこまでいかなくても、「みまもるネット」で詳しく知ることもできますよ。
例えば今回の学力診断テスト結果は、「みまもるネット」では次のように表示されました。
最初の計算問題で間違えてみたところ、「教科書レベルの内容で定着不十分な箇所がある」と指摘されました。同じ間違いでも、基本問題なのか応用問題なのかで、つまずきの度合いが異なりますものね。
ストレートに「基本が定着していない」などと指摘してもらえるのは、忙しい親御さんにとっては助かりますね。
スマイルゼミでは、2022年4月に無学年学習「コアトレ」が始まりました。つまずいている箇所があったら、学年を超えてさかのぼって学習することもできるようにっているので、学力診断テストの結果をコアトレにつなげていくのもよいやり方ですね。
スマイルゼミ学力診断テストのメリット
スマイルゼミ学力診断テストには、次のメリットがあると思います。
学力診断テストには、基本問題はもちろん、難易度の高い問題も含まれています。国語は初見の読解問題もあります。お子さんが落ち着いて取り組めるように、時間に余裕のある時を選んで、テストを受けることをおすすめします。
また復習講座に取り組んでこそ学力アップの効果があると思います。診断テストを受けたらは、長期休みを利用して、ぜひ復習講座にもチャレンジしてほしいです。
スマイルゼミにまだ入会されていない方で、ご関心のある方は、まずは資料請求をしてくださいね。資料請求をするとお得なキャンペーン情報やキャンペーンコードが送られるメリットがあります!また資料請求すると、再度スマイルゼミのページを訪れた際、資料請求された方向けの専用ページにアクセスできるバナーが表示され、そこでもキャンペーン情報をゲットできますよ。
コメント