
2025年4月現在、1年プランを27%OFFで購入できる期間限定クーポンが発行されています!新規&継続どちらの方もOKです!

DE27
1年プラン27%OFFクーポンコード

トドさんすうは、お得だった2年プランが2024年6月で終了になりました。トドさんすうを現在の最安値で購入したい方は、1年プランが27%OFFになる割引キャンペーン(4/20まで)を利用してください。
当サイト限定クーポンコード DE27 で1年プラン(2人まで利用可)を27%OFF で購入できます。
◆割引内容:11,800円 ⇒ 8,614円(718円/月)
2人で使う場合、1人あたり359円/月
◆DE27の入力場所:https://todoschool.com/jp/parents/coupon
「トドさんすうのクーポン登録」にクーポンをご入力ください。
◆入力期限:4/20(日)
※クーポンコードは入力後7日間有効です。例えば4/20(日)にクーポンを入力すれば、それから1週間後の、最大4/27(日)まで27%OFFで購入できます。
※DE27のクーポンは継続の方でもご利用できます!お持ちの受講期間に12ヶ月分がプラスされるので、すでに課金した分が無駄になることはありません。
DE27
トドさんすう無料体験
トドさんすうが初めての方は、まずは7日間の無料体験をしましょう。
まずはアプリのダウンロードから ↓↓
無料体験後に自動的に課金されることはないのでご安心ください!
トドさんすうに無料版はある?
トドさんすうには、以前は「無料版」がありました。無料版でもある程度は楽しむことができました。

しかし現在は、トドさんすうには「無料版」はありません。トドさんすうを楽しむには、【6ヵ月/1年】のうちから希望のプランを選び、課金する必要があります。(2年プランは2024年6月に終了しました)
今なら期間限定キャンペーンで1年プランが27%OFFになるので大変お得です。
アプリダウンロード後の使い方やレベルについては、トドさんすうの使い方・レベル徹底解説をご覧ください。
トドさんすうの料金と購入方法

トドさんすうに課金したい方のために、料金について解説しますね

トドさんすうは次の2つの場所で購入できます。また、トドさんすうには【6ヵ月/1年】の2プランがあり、購入場所やタイミングによって、プラン料金が異なります。(Qoo10サイトでの販売は終了しています)
料金の違いは次の通りです。
プラン | アプリ内 通常価格 | アプリ内 タイムセール | 公式サイト 通常価格 | 公式サイト ウェルカムクーポン |
---|---|---|---|---|
6ヵ月 | ー | ー | 5,605円 | 5,015円 |
1年 | 11,800円 | 8,800円 または 10,000円 | 10,000円 | 8,850円 |
トドさんすうは、今なら1年プランを27%OFFで購入できる割引キャンペーン中です!
当サイト限定クーポンコード DE27 で1年プラン(2人まで利用可)を27%OFF で購入できます。
◆割引内容:11,800円 ⇒ 8,614円(718円/月)
2人で使う場合、1人あたり359円/月
◆DE27の入力場所:https://todoschool.com/jp/parents/coupon
「トドさんすうのクーポン登録」にクーポンをご入力ください。
◆入力期限:4/20(日)
※クーポンコードは入力後7日間有効です。例えば4/20(日)にクーポンを入力すれば、それから1週間後の、最大4/27(日)まで27%OFFで購入できます。
※DE27のクーポンは継続の方でもご利用できます!お持ちの受講期間に12ヶ月分がプラスされるので、すでに課金した分が無駄になることはありません。
DE27
トドさんすうタイムセールとは?
トドさんすうには「タイムセール」というお得な購入方法があります。アプリ内課金です。トドさんすうアプリを初めてダウンロード&会員登録をした時から自動的に適用されます。
対象は1年プランのみ。会員登録から24時間以内で8,800円/年、会員登録から24~72時間で10,000円/年となっています。
タイムセールが適用される制限時間は「スペシャルセール」という名称で、アプリ内に表示されます。

課金することを24時間以内に決められる方、1年プランがよいという方は、タイムセール24時間以内が対象の8,800円/年を利用するのがお得です。 4/20までなら、27%OFFになる「割引キャンペーン」の方がお得です。クーポン【DE27】をご利用ください。
なお、会員登録後24~72時間のタイムセール価格は公式サイトの通常価格と同じなので、焦らなくて大丈夫です。
トドさんすうウェルカムクーポンとは?
タイムセールを逃した場合は、「ウェルカムクーポン」を利用するとお安く購入できます。
トドさんすうのウエルカムクーポンとは、会員登録時に自動付与されるものです。付与されてから14日間有効です。
ウエルカムクーポンは、トドさんすう公式サイトの
「Parents」>「クーポン」>使用する保有クーポンの右の「使って購入へ」をタップ
または
「Parents」>「料金プラン情報」>「プランを購入する」
から購入できます。
複数のクーポンを保有している場合は、購入時にも最も割引率が高いものが自動的に適用されます。
購入後にアプリを起動すると、その価格で有料プランが利用できるようになっています。
なお、公式サイトは アプリの「ウエブストア」と書かれているところから行くこともできます。


トドさんすうセール・キャンペーン情報
トドさんすうは、お得だった2年プランが2024年6月で終了になりました。現在最もお安く購入できるのは、1年プランが27%OFFになる割引キャンペーンの利用です。
当サイト限定クーポンコード DE27 で1年プラン(2人まで利用可)を27%OFF で購入できます。
◆割引内容:11,800円 ⇒ 8,614円(718円/月)
2人で使う場合、1人あたり359円/月
◆DE27の入力場所:https://todoschool.com/jp/parents/coupon
「トドさんすうのクーポン登録」にクーポンをご入力ください。
◆入力期限:4/20(日)
※クーポンコードは入力後7日間有効です。例えば4/20(日)にクーポンを入力すれば、それから1週間後の、最大4/27(日)まで27%OFFで購入できます。
※DE27のクーポンは継続の方でもご利用できます!お持ちの受講期間に12ヶ月分がプラスされるので、すでに課金した分が無駄になることはありません。
DE27
トドさんすうは料金が高い?
課金するかどうか決めるときに気になるのは、トドさんすうの料金は高すぎるかどうかということですよね。そこでトドさんすうの料金を、人気の子供向け算数学習「RISUきっず」と比較してみましょう。
トドさんすうは上で紹介したようにタイムセールやウエルカムクーポンなどお得な買い方ができますが、ここでは1年プランのどなたでも対象になる最も安い購入方法(公式サイトでの購入)で比較してみます。
算数学習料金比較(税込)
関連記事 【特典あり・口コミ】RISUきっずタブレットを体験、評判を検証!⇒
トドさんすうの1年プラン10,000円は、RISUきっずと比べると、かなりリーズナブルなのが分かりますね! もしもタイムセールやウェルカムクーポンやキャンペーンを利用すれば、さらにお安くなります。
しかもトドさんすうは、同一アカウントで2人まで利用OKです。きょうだい2人で使えば、いっそうお得になります。
トドさんすうでは複数端末を同時に使用できます。ですから例えば上のお子さんがタブレットで、下のお子さんがスマホで、といった具合に使い分け、きょうだいでトドさんすうタイムを楽しむこともできますよ。
トドさんすうキャンペーン・クーポンまとめ
無料体験
トドさんすうが初めての方は、まずは7日間の無料体験をしてください。
まずはアプリのダウンロードから ↓↓
1年プラン27%OFFキャンペーン
トドさんすうは、お得だった2年プランが2024年6月で終了になりました。現在最もお安く購入できるのは、1年プランが27%OFFになる「割引キャンペーン」の利用です。
当サイト限定クーポンコード DE27 で1年プラン(2人まで利用可)を27%OFF で購入できます。
◆割引内容:11,800円 ⇒ 8,614円(718円/月)
2人で使う場合、1人あたり359円/月
◆DE27の入力場所:https://todoschool.com/jp/parents/coupon
「トドさんすうのクーポン登録」にクーポンをご入力ください。
◆入力期限:4/20(日)
※クーポンコードは入力後7日間有効です。例えば4/20(日)にクーポンを入力すれば、それから1週間後の、最大4/27(日)まで27%OFFで購入できます。
※DE27のクーポンは継続の方でもご利用できます!お持ちの受講期間に12ヶ月分がプラスされるので、すでに課金した分が無駄になることはありません。
27%OFFクーポン:
DE27

人気のトドさんすうをお得に利用するために、この記事が役立ってくれると嬉しいです!
トドさんすうの姉妹版アプリ「トド英語」については、
【クーポン有】トド英語は評判・口コミ通り?英語教師が試して検証!
【トド英語クーポン】2025年4月最新情報
をご覧ください。
幼児教育については
【幼児通信教育教材おすすめ16選】レベル目的別に徹底比較 を
小学生の学習については
【小学生通信教育15社比較】難易度目的別おすすめランキング を
合わせてご覧ください。

元中学校教師で現在プロ家庭教師。家庭教師という職業柄、ご家庭からお子さんの家庭学習について相談を受けることが多い。そこで、様々な最新の通信教材を実際に手にしたり自分で受講して精査し、ご家庭にアドバイス。その教材研究や経験に基づいて、この記事を執筆しました。
コメント