記事内に広告が含まれています

小学ポピーは簡単すぎる?2024年料金値上げで変わったのはコレ!

小学ポピー1年生全教材 小学生通信教育
菜の花子
菜の花子

小学ポピーは簡単すぎるのでしょうか? 小学ポピーは2024年度に大リニューアル!その分料金が値上げされましたが、「デジ・サポ」というデジタルコンテンツ登場でいっそう充実した教材になりました。また、ポピーを出版している新学社から「ともがく(オンライン自習室)」がスタート。さらに進化を続けています。小学ポピーは簡単すぎるのか、2024年4月からどう変わったのか、徹底解説します!(デジ・サポについて先に読むにはこちら、「ともがく」について先に読むにはこちら

小学ポピー キャンペーン

ポピーは今なら「1ヵ月入会キャンペーン」中です。通常は最低受講期間が2ヶ月のところ、1月号に限り1ヵ月だけの受講OKです。無料サンプルでなく、実際の教材でじっくり試したいご家庭に絶好のチャンスです(12/19まで)

\\ お申込みはこちらから //

小学ポピーは簡単すぎる?

「小学ポピー」で検索すると「簡単すぎる」という関連キーワードが出てくることがあります。

小学ポピー簡単すぎるという検索ワード

お子さんに最適な通信教育を捜そうとするときに「簡単すぎる」などと聞くと、心配になりますよね。

菜の花子
菜の花子

結論を先に言います!

小学ポピーの難易度は、確かに高くありません。他の小学生向け通信教育と比較すると、やさしめの教材です。

関連記事 小学生通信教育14社比較!難易度目的別おすすめランキング⇒

ではなぜやさしいのか?それは、小学ポピーは教科書にぴったり沿って取り組む教材だからです。小学ポピーは教科書準拠教材です。教科書レベルのことを学習し、定着させることを狙いにしています。

ですので、「教科書は簡単すぎる」と感じる小学生には、ポピーも簡単すぎるでしょう。逆に「教科書は難しい」と感じる小学生には、ポピーはやりごたえがあるはずです。

「教科書レベルのことをしっかり理解して、定着させ、学校のテストで100点が取れるようにする」ために通信教育を始めたいですか? もしそうなら、小学ポピーは簡単すぎるなんて心配はいりません!非常におすすめの教材です!

ちなみに2020年度の学習指導要領改訂で、小学校の教科書はページ数が増え、難易度もアップしたと言われています。教科書レベルのことをしっかり身に付けるのは、今の小学生にとってとても大変なことなのです!そんな小学生のサポートに向いているのが、教科書にぴったり沿っている小学ポピーです。

もしも教科書内容を超えた応用問題にガンガン取り組みたいなら、Z会名探偵コナンゼミなどの別教材を検討するとよいでしょう。でもまず教科書内容の理解・定着を目指すなら、小学ポピーはおすすめです!

なお、小学ポピーでは2024年4月登場のデジ・サポ(デジタル教材)により、応用・発展問題をダウンロード&プリントアウトして利用することができるようになりました。これからは教科書レベルを超えた難しい問題にもチャレンジできます!

小学ポピーは簡単なのが強み

小学ポピーは教科書準拠教材です。入会する際にお子さんの学校名を入力すると、学校で使われている教科書が登録されます。そして使っている教科書にぴったり合ったワークが届きます。

学年ポピーの教科
小1~2国語・算数
せいかつ
英語
小3~6国語・算数
理科・社会
英語

小学ポピーの他にも教科書準拠の通信教材はあります。けれども教科書を復習するための使い勝手の点では小学ポピーがピカイチです。

なぜなら、ポピーのワークは対応している教科書会社ごとに作られているからです。こんな親切な通信教育は他にありません!

ポピーのワークには、学校で使っている教科書のページと、教科書の単元名が印字されています。こうすることで、お子さんが学校で習っていることにぴったり合わせて、家庭学習がしやすいようになっているのです。

小学ポピーワークは教科書と同じタイトルとページを掲載

応用問題が豊富なZ会、先取り学習もできるスマイルゼミ進研ゼミ・チャレンジ、作文や思考力問題を重視する名探偵コナンゼミなどと比べると、小学ポピーは徹底的に教科書内容にこだわっています。そしてそれが、ポピーが簡単すぎると言われることに通じています。

でも学習の土台は教科書!教科書レベルの基礎・基本の定着なしに、学力を伸ばすのは不可能です。ですから、教科書レベルの徹底はポピーの強みとも言えるのです。たとえそれが「簡単すぎる」印象を与えてしまうとしても!

さらに小学ポピーは、テストで仕上げる形をとります。このテストがスグレモノ!

小学ポピーテスト

ポピーを発行している新学社は、小学校のテストを作っている会社でもあります。ですから、学校のテストとそっくりのテストを、ポピーにもつけることができるのです。ポピーで勉強しておけば、学校のテストで100点とれるはずです!

教科書に合わせて取り組む小学ポピーの使い方について詳しくは、

関連記事 【小学ポピー評判・口コミ】自ら学ぶ子に育てる為にどう使いこなす? をご覧ください。

\\ 無料お試し教材はこちらから //

簡単すぎるくらいが学習習慣に繋がる

小学生が通信教育を利用するメリットの1つは、家庭学習の習慣づけができることです。低学年のうちから自分で机に向かうことが当たり前になっていれば、勉強が難しくなる中学年~高学年での取り組みがラクになります!

ポピーは簡単すぎるかもしれませんが、だからこそ小学生が取り組みやすいです。「わかった!」「できた!」という成功体験が、自信にもつながります。自信がつけば、勉強が好きになります。勉強が好きになれば、もっと勉強したくなります……と良いことづくめなのです!

小学ポピーはシンプルで使いやすい

小学ポピー1年生全教材
小学ポピー1年生4月号

あとで紹介しますが、小学ポピーはコスパが良いです。2024年度に料金が値上げになりましたが、それでも他社と比べるとリーズナブル! なぜなら余計な付録がないから。教材の中心はワークとテストで、とてもスッキリしています!

1年生の教材を例にとると、次のようになっています。

ポピー小1教材頻度
ワーク(国語・算数)毎月
テスト(国語・算数)毎月
ひめくりドリル(A5判)毎月
わくわくえいご偶数月
ぴかり!!(情報誌)
英語と生活科も扱う
毎月
こころの文庫毎月
まとめテスト年2回
時計の読み方セット
壁貼り漢字表
入会時
算数マスターズ年2回
答えとてびき(保護者用)毎月
菜の花子
菜の花子

いくつか具体的に紹介しますね

ひめくりドリル

小学1年「ひめくりドリル」はA5判のミニサイズドリル。私のイチオシ教材です!

同じページの表が算数、裏が国語になっています。問題は全部で60ページ(30枚)。つまり毎日1枚、表と裏(算数と国語)をやると、1ヵ月で1冊やりきることになります。

小ささが分かるようにサインペンと並べてみました。サイズが小さい分、小学1年生が手に取りやすくなっています。

小学ポピー・ひめくりドリル

私はこの「ひめくりドリル」がすっかり気に入ってしまいました!表紙に「べんきょうの しゅうかんが つく!」とありますが、その通り! 小学1年生が学習習慣をつけるのに最適になっています。

まずこのドリルは、ミシン目で切り取って使います。(切り取らないで、そのまま使ってもOKですが。)小学1年生でも簡単に、綺麗に切り取ることができる、しっかりとしたミシン目です。

小学ポピーは2020年度にも一度大きな改訂がありました。それまでのドリルはA4判の冊子で、1回につき片面をやるようになっていました。一方、この「ひめくりドリル」は両面をやります。でもサイズが半分なので、学習量はほぼ同じです。資料請求で届く資料には、「1枚5分でできる」と説明があります。でも私が見た感じでは、早いお子さんなら1~2分でできてしまいそう。

しかも小学1年生は切り取られたミニサイズの問題をたった1枚手にすることになるので、冊子になっているよりも気軽な印象があります。お子さんが「ささっとできるな~」という気持ちになるはず!

さらに見た目がイラストたっぷりでカラフル!勉強というよりは、楽しいクイズを解いているような気分にさせてくれそうです。

これなら勉強へのハードルがぐっと下がります。例えばお母さんが夕飯を作っている最中に一人でささっとやるとか、学校に行く前にささっとやるとか、無理なく毎日続けられそうです。

自分でミシン目でビリッと切り離すのも、小学1年生にとっては楽しいかもしれません。毎日切り取っていくごとに冊子が薄くなるのは、達成感につながるメリットもありそうです!

ぴかり!!

ポピー小学1年生には、毎月「ぴかり!!」という情報誌も届けられます。

小学ポピー・ぴかり!!

この「ぴかり!!」には毎月色々な特集記事が掲載されます。生活の中での発見や体験から知的好奇心を育てるというもの。理科や社会に通じる内容や、脳トレ、運動、生活のマナーやルールも学べます。 

小学ポピー・ぴかり!!

上の「ぴかり!!」は、料理体験や月の満ち欠けについて取り上げています。「ぴかり!!」は毎月届けられますから、季節にあったテーマの学びや体験学習ができます。

例えば小1・4月号の「ぴかり!!」はこんな感じ:

小学ポピー・ぴかり!!
小学ポピー・ぴかり!!

春の生きものを探したり、春を感じる出来事を考えたり、春が旬の食べ物について学んだり、タンポポの工作をしたりと、春にまつわる学習内容になっています。

ポピーは簡単すぎると言われたりもしますが、この「ぴかり!!」からはそう感じません。なかなかの情報量で、小学生の知的好奇心を刺激してくれます!

毎月英語もあり!

通信教育を選ぶ際に、英語学習も気になりますね。小学ポピーでは、英語は次のように扱われています。

偶数月「ポピーわくわくえいご」(音声はウェブ配信)
奇数月「ぴかり!!」の中で英語特集記事(音声はウェブ配信)

偶数月に届けられる「ポピーわくわくえいご」はこんな感じ:

小学ポピー・わくわくえいご
小学ポピー・わくわくえいご

テキストの音声はウェブで配信されます。テキスト掲載のQRコードを使って、スマホやタブレットでデジタル版テキスト「デジタルブック」に簡単にアクセスできるようになっています。PCでも使えます。

また「ポピーわくわく英語」のお届けがない奇数月には、情報誌「ぴかり!!」に英語の特集記事が入ります。やはり音声はウェブで配信されます。

英語はまず音に慣れることが大切。そして繰り返しが大切。

簡単すぎると言われる小学ポピーでも、ウェブ配信される音声つきで、毎月繰り返し英語に触れられますよ!

\\ 無料お試し教材はこちらから //

小学ポピーに「デジ・サポ」登場!

2024年度、小学校の教科書が改訂されました。新教科書にはQRコード(二次元コード)があちこちに掲載されています。学校では1人1台配布されたタブレットで、お子さんは動画コンテンツなどにアクセスしながら学習をしているのではないでしょうか。

小学生のうちからデジタルなものはあまり使わせたくない、できるなら紙教材で勉強させたいというご家庭も多いことと思います。しかしこれからますます、デジタル教材と学習は切っても切れないものになっていくのです。

そしてその結果、デジタル面での楽しさがないと、勉強に興味や意欲をもってくれなくなるお子さんが増えていくかもしれません。

学習の中心は紙に書くことに変わりないので、これはとても心配です! また、小学生にとって最重要な教科書の理解・定着に適した小学ポピーが、紙教材ということを理由に選ばれなくなるとしたら、ポピーファンの私としても残念です!

菜の花子
菜の花子

でもここで良いお知らせがあります!

小学ポピーは2024年度から「デジ・サポ」が開始されました! デジ・サポは「デジタルサポート」の略。つまりデジタルコンテンツで学習をサポートしてくれます。スマホ/タブレット/PC のいずれでも利用できます。

小学ポピーデジサポ登場
出典:ポピー公式サイト

小学ポピー「デジ・サポ」とは?

スケジュール機能

デジ・サポには、まずスケジュール機能があります。

「けいかくカレンダー」に、お使いの教科書の合わせた1ヵ月分の学習予定が提案されます。習い事がある日はポピーはお休みしたり、学校のテスト日を入力するなどして、自分に合ったスケジュールを立てることができます。実際の学習進度に合わせて随時修正できるので安心です。

小学ポピーデジサポ計画カレンダー

通信教育で心配なのは、教材をためずにコツコツ継続できるかということ。お子さんはこのスケジュール機能で、その日に何をしなければならないかが一目で分かるようになっています。2024年のデジ・サポの登場で、ポピーのワークをうまくやり終えることができるようになったのです。

小学ポピーデジ・サポのスケジュール機能

進研ゼミ・チャレンジタッチやスマイルゼミなどのタブレット学習では、タブレットを起動するとその日の学習メニューが表示され、お子さん1人でも学習にとりかかりやすくなっています。それと共通した機能が紙教材の小学ポピーにも備わったのです。これは心強いです!

ポピーがんばりすごろく

ポピーでその日の学習を終えたら、デジ・サポのスケジュール機能を使って、ワークの単元名にチェックを入れます。

小学ポピー・デジ・サポの単元名にチェックを入れる

するとなんと、チェックを入れた分だけ「すごろく」を進められるというお楽しみが待っています!

小学ポピーデジサポすごろく

しかもこのすごろくでは途中でご褒美アイテムをゲットできるなど、小学生が勉強をどんどん進めたくなる仕掛けになっているのです。

小学ポピーのデジサポすごろくアイテム

進研ゼミ・チャレンジタッチやスマイルゼミでは、学習を終えるとタブレットでアプリゲームで遊べるようになっています。アプリは楽しいですが、「あまりゲームはさせたくない」というご家庭もあることでしょう。すごろくでアイテムを集めるくらいが、学習の動機付けとしてちょうどいいかもしれません。

がんばりポイント

2024年度からの小学ポピーでは、上記のすごろくなどを含めた学習の取り組みに応じてがんばりポイントが貯まっていきます。

小学ポピーデジサポがんばりポイント

そして貯まったポイントで、Amazonギフト券、図書カードNext、サーティーワンeGift、体験ギフトなどなど、100ブランド以上のギフトと交換できます。

学習継続の励みになりそうですね。

学力アップをサポート

おたすけ動画

小学校の教科書は難易度がアップしてきていると上で紹介しました。それに合わせて小学ポピーのワークにも、実は「パワーアップ」問題など、思考力や表現力を問う問題が掲載されています。

そうした難しい問題は、親でもなかなかうまく説明できなかったりします。

そんなときにも「デジ・サポ」が役立ちます。小学ポピー「デジ・サポ」には、ワークや「パワー・アップ」での問題の解き方を解説してくれる動画も含まれています。

小学ポピーデジサポ動画解説

「デジ・サポ」の動画がお子さん1人で難しい問題を解けるようにサポートしてくれるのは、助かりますね!

テスト直前チェック

デジサポの「けいかくカレンダー」にテストの日程を含めることもできると上で紹介しました。

デジ・サポでは、テスト直前になったら、テストに向けて集中的に学習できる復習用のコンテンツも用意されています。

小学ポピーデジサポ復習コンテンツ

このテスト直前チェックでは正解・不正解がすぐに分かるので、苦手項目の確認も役立ちます。

漢字道場

小学ポピーのデジ・サポには、「漢字道場」という繰り返し書いて練習できる漢字ドリルもあります。

小学ポピーデジサポ漢字道場

とめ、はね、はらいなどに注意しながら、字形や筆順を動画で確認できます。最終ステップでは指でなぞって書き上げます。

漢字はもちろん自動採点されます。とめ、はね、はらいなどを誤ると「〇の ぶぶん を よくみよう」などと間違っている箇所の指摘もしてくれます。

小学ポピーデジ・サポ漢字道場

また、自分が書いた字をお手本と見比べることもできます。

小学ポピーデジ・サポ漢字道場

この漢字道場はポピーのワークと連動しています。つまり教科書に出てくる順番で学習できるのです。漢字の定着につながりますね!

なお、小学1年生コースには「ひらがな道場」「カタカナ道場」もあります。

発展プリント

小学ポピーのデジ・サポでは、毎月のワークに加えて、応用・発展問題に取り組めるデジタルプリントも提供されます。算数・国語の問題をA4サイズのプリント形式でダウンロード&印刷ができるというもの。

通常のワークだけでは物足りなかったり、早く教材が終わってしまう小学生にとって、ありがたいサービスになりそうです。これで「小学ポピーは簡単すぎる」という心配はいらなくなるかもしれません。

\\ 無料お試し教材はこちらから //

小学ポピー値上げ後の料金は?

2024年4月号から小学ポピーの料金は値上げされました。昨今の世界情勢の変化などによる原価や配送費の高騰と、上で紹介したデジ・サポの登場がその理由なのだと思います。

さて、小学ポピーはコスパが良いことで知られていました。それでは2024年度の値上げ後はどうでしょう?2024年4月以降の小1コースの料金を、他の通信教育と比較してみましょう。

2024年度 小1コース 料金(税込)

通信教育毎月払い年払い
月あたり
小学ポピー3,300円2,980円
進研ゼミ4,020円3,250円
スマイルゼミ4,268円~3,278円~
Z会小学生 5,300円~4,505円~

値上げ後も、よく比較される進研ゼミなどよりお安いのが分かりますね。

小学生通信教育は学年が上がるごとに料金も上がります。そこで小6コースについても比較してみましょう。

2024年度 小6コース 料金(税込)

通信教育毎月払い年払い
月あたり
小学ポピー5,000円4,500円
進研ゼミ7,150円6,370円
スマイルゼミ7,260円~6,270円~
Z会小学生 12,100円9,925円
※Z会は5教科セット受講の場合

学年が上がると、小学ポピーのコスパの良さが明確になりますね。

菜の花子
菜の花子

結局のところ…

2024年4月の値上げ後も、小学ポピーはコスパが良いです!

ポピーが「ともがく」オンライン自習室をスタート!

ポピーを出版している新学社が、2024年4月に「ともがく」というオンライン自習室を開始しました。

「ともがく」というネーミングは「共に学ぶ」ということから来ているようです。お家にお友達を読んで、一緒に宿題をさせたらはかどったという経験はありませんか? 1人だとなかなか勉強に取りかかれないが、誰かと一緒だとやる気が出るというお子さんは多いはず。

そのような、仲間と共に学ぶ環境を家庭に用意してくれるサービスが「ともがく」です。

ともがくは学習習慣化をサポート

小学生にとって重要なのは、家庭学習をいかに習慣づけられるかということ。「勉強しなさい!」と言われなくても、お子さんにとって勉強が当たり前になり、自分から机に向かうようになってもらいたいですよね。

そのために、上で紹介してきたように、小学ポピーには小学生が取り組みやすい工夫が随所にあります。またデジ・サポによっても、お子さんが楽しく学習できるようになっています。

それらに加えて、家庭学習の習慣づけをさらに助けてくれるサービスが「ともがく」です。ともがくは「オンライン自習室」。次の4つのメリットがあります。

ともがくのメリット
  1. 毎日決まった時間で取り組めるので、学習習慣につながる。
  2. 同年代の仲間と取り組めるので、学習意欲につながる。
  3. 好きな教材で取り組めるので、使い勝手がよい。
  4. 学習後の「お楽しみ」が継続の手助けをしてくれる。

1.毎日決まった時間で取り組める

「ともがく」では、【朝/夕/夜】からお子さんに合った学習時間を選べます。時間が決まっているので、学習習慣につながりやすいです。

学習時間は 15分(小1~2)/ 25分(小3~6)。無理なく毎日取り組める設計になっています。

自習室にログインすると、開始動画が始まります。ショートクイズなどで楽しんでから学習開始です。

ポピーともがく学習開始
出典:ともがく公式サイト動画

2.仲間と取り組める

「ともがく」オンライン自習室では、全国の同年代の小学生と共に学習します。仲間と一緒に取り組むことで、1人では勉強したがらないお子さんであっても、学習意欲がわいてくることが期待できます。

仲間の様子は、リアルタイムで見ることができます(ぼかし・無音機能つき)。学習仲間の存在によって、よい緊張感や集中力も生まれそうです。

ポピーともがく学習中
出典:ともがく公式サイト動画

学習終了タイムになったら、仲間たちと「またねスタンプ」を送り合ってその日は終わりです。

ポピーともがく学習終了
出典:ともがく公式サイト動画

スタンプを送り合うというのが、デジタルなことが当たり前になっている今どきのお子さんに喜ばれそうですね。1人ではやる気が出なくても、仲間と一緒なら机に向かいたくなる仕掛けになっています。

3.好きな教材で取り組める

「ともがく」オンライン自習室で取り組むのは、どんな教材でもOKです。小学ポピーをやるもよし。学校の宿題をやるのもOKです。

1人ではやる気が起きない教材や宿題があれば、それを「ともがく」でサクサク済ませてしまうという作戦もよいでしょう。

「ともがく」は家庭の必要に合わせて利用できるので、使い勝手がよいです。

4.お楽しみつき

「ともがく」には学習を継続しやすくなるお楽しみもしっかりついています。

毎日の学習で「がんばりランク」がアップしたり、バッジを獲得できたりします。

また親御さんから送られる花まるシールで自分だけの「がんばりタウン」を作ったりすることもできます。

ポピーともがくがんばりタウン
出典:ともがく公式サイト動画

親御さんには「ともがく」での学習データが通知されますので、お子さんを褒める機会が増えます。

小学生にとって、勉強を楽しく感じられたり褒められたりすることはとても重要です。「ともがく」はその手助けをしてくれます。

最初の1週間無料、その後500円のサブスク

「ともがく」は、最初の1週間は無料お試しすることができます。その後は、月額500円。しかも最低利用期間などなく、いつでも解約OKのサブスクです。ですので気軽に始めることができます。

オンライン自習室というのはとてもユニークなサービスです。家庭学習習慣をなんとかつけさせたいというご家庭は、ぜひ試してみるとよいと思います。

\\ 7日間の無料体験はこちらから //

ポピーは簡単でも充実&コスパ良し

菜の花子
菜の花子

小学ポピーについてまとめておきましょう

小学ポピーは教科書にぴったり沿った、教科書レベルの教材です。ですから「簡単すぎる」と感じるお子さんもいることでしょう。

でも教科書内容の定着や学校のテストで100点をとること、そして学習習慣をつけることを目指しているご家庭には、とてもおすすめの教材です!

「タブレット学習でなく、紙教材がよい」と決めているご家庭にも、ポピーはイチオシです。紙教材ならではのメリットがポピーには秘められています。

関連記事 【小学ポピーで比較】紙教材とタブレット、効果があるのはどちら?⇒

とはいえ、デジタルコンテンツでしか得られない学びもあります。デジタルコンテンツのおかげで、勉強が楽しいと感じるお子さんも多いはず。そこで2024年度登場のデジタルコンテンツ「デジ・サポ」に注目したいです。

デジ・サポのおかげで、ポピーはいっそう小学生が楽しく取り組める教材になったのです。学習内容もグンと広がりました。

しかも嬉しいのは、2024年4月に値上げされたものの、それでも他教材と比較してポピーはコスパが良いことです!

また、2024年度にスタートした「ともがく」にも注目したいです。月額500円というワンコイン価格で、学習の習慣化をサポートしてくれます。

\\ お申込みはこちらから //
著者情報
菜の花子
菜の花子

元中学校教師で現在プロ家庭教師。家庭教師という職業柄、ご家庭からお子さんの家庭学習について相談を受けることが多い。そこで、様々な最新の通信教材を実際に手にしたり自分で受講して精査し、ご家庭にアドバイス。その教材研究や経験に基づいて、この記事を執筆しました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました