
話題のSTEAM教育ワンダーボックス にお得に入会する最新情報をまとめました。紹介キャンペーン、オンライン説明会特典、兄弟追加について紹介しますね。
紹介キャンペーン&12ヶ月一括払い
WonderBox(ワンダーボックス)に最もお得に入会する方法は、【紹介キャンペーン利用】+【12ヶ月一括払い】の組み合わせです。
紹介キャンペーンとは、ワンダーボックス会員から「紹介コード」を教えてもらい、申込時に「紹介コード」を入力し、かつ 12ヶ月一括払いを選択すると、初年度5%OFFの割引が適用されるというもの。月々払いと比較して、1年間で8220円お安くなります♪
紹介した人にはAmazonギフト券がプレゼントされます。お互いの個人情報が相手に伝わることはありません。

お知り合いにワンダーボックス会員がいない場合は、よろしければ、私の紹介コードをご利用ください。私にAmazonギフト券が届いてしまうので、気になる方はお控えくださいませ。
紹介コードは、申込時の「お支払いプランの選択」画面で入力します。
「キャンペーンコード・紹介コードをお持ちの方」の欄に入力してください。
入力後、右端の「適用」をタップ(クリック)します。
WonderBox(ワンダーボックス)の料金は下記の通り。12ヶ月一括払いが一番お得になっています。嬉しいのは、12ヶ月一括払いを選んでも中途解約が可能なこと。最低利用期間が2ヶ月とされているので、2ヶ月たてばいつでも解約できます。
12ヶ月一括払いで申込み、中途解約をした場合は、月払いをしたものとして計算し直され、残金がしっかり返金されます。
中途解約しても残金が返金されるので、1年間継続する自信がなくても、安心して12ヶ月一括払いを選択し、紹介キャンペーンを利用するのが最もお得です。(下記はすべて税込です)
12ヵ月一括 | 6ヶ月一括 | 月々払い | |
通常 | 3,700円/月 | 4,000円/月 48,000円/年 | 4,200円/月 50,400円/年 |
紹介キャンペーン | 3,515円/月 42,180円/年 | 適用なし | 適用なし |
(税込)
紹介コードを入力し、12ヵ月一括払いを選択すると、通常の12ヶ月一括払いの5%OFFになり、月あたり3,515円(税込)と最安値になります♪
つまり、通常の12ヵ月一括払いより、年間で2220円お安くなります。
月々払いと比べると、年間で8220円お得になります♪
オンライン説明会入会特典
年度替わりの時期には、オンライン説明会に参加して、説明会限定のキャンペーンコードを取得することもできます。ワンダーボックスは、年度が替わる時期(1~3月頃)や夏休み明けなどにオンライン説明会を実施しています。ZOOMを使った説明会で、参加者の顔が映ることはありません。
私はワンダーボックス創刊時(2020年春)も、2021年春も、オンライン説明会に参加したのですが、ワンダーラボ代表でありワンダーボックス開発者である川島慶氏やスタッフの方々から詳しくお話しを伺える有意義な時間でした。
さて、当時の公式サイトには、オンライン説明会には「お得な特典あり!」と記されてました。そして参加したところ、確かに参加者限定の入会特典(キャンペーンコード)の紹介がありました。
「オンライン説明会のキャンペーンコードはSNSなどで他言しないでください」と言われたので、申し訳ありませんが、詳細を記すことができません。
結論だけ言うと、私が参加した際の2020年オンライン説明会キャンペーンコード特典は、当時の紹介キャンペーンよりも、ちょっぴりお得でした。逆に、2021年のオンライン説明会キャンペーンコード特典については、その時点での紹介キャンペーンの方がお得でした。
つまり、オンライン説明会キャンペーンコード特典は、時期によって微妙に変わるようです。
なお、2023年1月現在、公式サイトにオンライン説明会の案内はありますが、特典について触れていないようです。ですので、2023年1月の説明会には入会特典はないのかもしれません。今後変わるのかもしれませんが。
気になる方は参加してみてくださいね。入会を検討している人に有益な情報ばかりなので、参加して損はないと思います。
きょうだいで利用するとお得
WonderBox(ワンダーボックス)は、兄弟姉妹を追加して利用する場合、お二人目以降の利用料金が大変お安くなっています。きょうだいは3人まで登録できます。
なぜ安くなっているかというと、無駄な重複を省いているから。
WonderBox(ワンダーボックス)には、オンラインで配信されるコンテンツに加えて、キット(箱)と呼ばれる、毎月届けられる教材があります。
・思考力ワークブック(ハテニャンのパズルノート)
・2種類のトイ教材
上記の教材のうち、兄弟を追加した場合には、ワークブックのみ、人数分送付されます。ワークブックは学年によってレベルが異なり、書き込みも必要だからだそう。ワークブック以外は、原則一人分のみ送付されます。
これってとても助かりますよね。だって「トイ」教材には細かいものがたくさんあるから!例えば創刊号のトイ教材「シェイピー」(平面図形のピース)だけでも「3種類×3色、計108枚」もあったんですよ。これが人数分増えたら、家の中がピースだらけで、わけがわからなくなっちゃいます(笑)
ワンダーボックスでは、ワークブック以外のものは兄弟で共有して使い、無駄を省けるようにしているのです。(兄弟で一緒に使いにくいトイ教材の場合は、人数分届きます。)
ではアプリの方はどうかというと、追加した兄弟の分だけ、ユーザーが追加されます。データはユーザーごとに記録されるので問題ありません。同じ端末を交代して使うこともできるし、別々の端末を同時に使うこともできます。タブレットまたはスマホで利用できます。
WonderBox(ワンダーボックス)で取り組むことには、決まった答えがあるわけではありません。きょうだいでワイワイいいながら、刺激し合いながら、一緒に楽しめたらいいですね♪
ワンダーボックスお得な入会方法まとめ
WonderBox(ワンダーボックス)にお得に入会するには:
★紹介キャンペーンを利用しましょう!
※紹介コード: LCFNvn1kMft4
★12ヵ月一括払いを選びましょう!
★年度替わり等の時期ならオンライン説明会でキャンペーンコードの取得もできます。
★兄弟姉妹を追加する場合は料金がお得です!
ワンダーボックスの口コミはこちら↓↓
ワンダーボックスの気になる点はこちら↓↓
教材・アプリの紹介はこちら↓↓
トイ教材「ペーパーラボ」レビューはこちら↓↓
ワンダーボックスの効果はこちら↓↓
私はワンダーボックスを継続利用していますが、毎月子供を賢くする仕掛けが満載で感心しています。
子供を賢い子に育てたかったら、特に理数系に強い子になってほしかったら、ワンダーボックスはぜひ試してみる価値があると思います。途中解約OKなので安心です。
なお、ワンダーボックスは、タブレットがなくても、スマホでも使えます。タブレットを決めかねている方でも、スマホがあれば始められますよ♪
コメント
こちらの記事が一番参考になりました。ワンダーボックスの紹介コードを使わせていただきました。
本当に助かりました。ありがとうございました。
しんそうまま様
当ブログご訪問ありがとうございました。ワンダーボックス紹介コード、お役に立てて嬉しいです。
記事がご参考になったとのこと、お褒め頂き、こちらこそありがとうございます。
ワンダ―ボックスは本当に良い教材だと思うので、お子さんと楽しんで、知育に役立ててくださいね。
わざわざコメントをくださり、どうもありがとうございました!
4月から始めたいと思い検索していたら、こちらの記事を見つけました。情報も新しく読みやすかったです。私も紹介コード使わせていただきました。ありがとうございます。他の記事も読ませていただきます!
はるママさま
当サイトにお立ち寄りくださり、またご丁寧なコメントをくださり、ありがとうございます!
記事をお褒め頂いて、励みになります!
紹介コードがお役に立てて嬉しいです。私にはアマゾンギフト券が届くので、ありがたく使わせて頂きますね。
ワンダ―ボックスはお世辞ぬきで優れた教材だと思うので、どうぞお子さんと楽しみながら、知育に役立ててください!
頑張ってくださいね!