記事内に広告が含まれています

【2021年Z会幼児最新情報】年少・年中・年長コースリニューアル!

幼児通信教材
菜の花子
菜の花子

近頃、数ある幼児通信教育では様々な動きがあります。Z会幼児コースも、2020年度から2021年度にかけて大きくリニューアルしました。東大・京大などの難関大合格者を多数輩出しているZ会は、幼児のうちから、堅固な学力の土台を身に付けさせてくれますよ。近年のZ会の幼児リニューアル内容をまとめてみました。賢い子を育てるために注目しておきましょう!

 
無料お試し教材はこちらから

2020年度Z会幼児コースリニューアル

「かんがえるちからワーク」がパワーアップ

Z会幼児コースのメイン教材は、「ぺあぜっと」と「かんがえるちからワーク」です。

Z会幼児コーステキスト

「ぺあぜっと」は親子で取り組む体験型教材です。親子でやりとりしながら楽しめる絵本のような感じですね。

一方の「かんがえるちからワーク」は、お子さんが1人で取り組む自習用ワーク教材となっています。

2020年度に、年中コースと年長コースの「かんがえるちからワーク」の方が、大きくリニューアルされました。

Z会幼児コースは、それまで「簡単」なイメージがありました。

しかし2020年度のリニューアルで、「かんがえるちからワーク」の問題数と思考力問題の数が増えました!

私は実際に年中、年長の「かんがえるちからワーク」を手に取ってチェックしてみたのですが、幅広い領域から出題されているので感心しました。

例えば「論理」(年長コース2020年4月号より)
こちらは条件整理力を養う問題です。それぞれのセリフを読んで、宝箱の絵に合う条件を考えます。

Z会年長

「論理」には分類する力を養う問題もあります。(年中コース2020年9月号より)

Z会年中

帽子の分け方は1つだけではありません。どうしてそういう分け方をするのか、言葉で言い表す力も養われます。

このほか、「論理」には、洞察力を養う問題、規則性を推理する問題、場面の前後関係を推理する問題、論理的判断力を養う問題、プログラミング的思考に触れる問題など、バラエティに富んでいます。

「形」を扱っている問題もあります。
図形認知力が養われる問題です。(Z会年長コース2020年4月号より)

Z会年長

「形」には空間認知力を養う問題もあります。
(Z会幼児コース年中2020年9月号より)

Z会年中

このほか「形」には、高低を比較する問題、形態認知力を養う問題、違いを見抜く力を養う問題など、将来の図形のセンスにつながる良問が多数収められています。

「思考力」は2020年度教育改革のキーワードの1つ。良問で知られるZ会が、幼児が楽しみながら思考力を養える良問を用意してくれています。

なお、新しいZ会幼児「かんがえるちからワーク」は全48ページ。お子さんが毎日1~2ページ取り組める分量になっています。Z会公式サイトによると、1ページの取り組み時間は5~10分程度とのこと。幼児の学習習慣づけにもぴったりですね。

年中・年長に英語が新登場

Z会幼児コースでは、年中・年長コースにて、2020年度より英語「きいてわくわくえいごパーク」が始まりました

「きいてわくわくえいごパーク」は、英語の音に楽しく触れるデジタルコンテンツ。年に4回(4月、7月、10月、1月)配信され、手持ちのスマホやタブレットで利用できます。

Z会幼児「きいてわくわくえいごパーク」のテーマは例えば次の通り:

★どうぶつえんにいったよ
★からだのパーツ
★きもちをつたえよう
★えいごでにゅうがくじゅんび

「きいてわくわくえいごパーク」は、スマホやタブレット画面をタップすると音声が流れて、英語の音に親しめるというもの。

「きいてわくわくえいごパーク」は、イラストをタップして英語音声が聞けるだけではありません。「かるた」や「もぐらたたき」などのゲームもできます。英語を身に付けるには「繰り返し」が大切。ゲームを通して英語を繰り返し聞いて、インプットできるようになっているのです。

Z会幼児「きいてわくわくえいごパーク」は、panda、gorilla、kangaroo、camel などの動物の名前、face、hand、head、leg、eye、nose、mouth などの体の名前、happy、sad、sleepy、hungry などの気持ちの言い方、pencil、eraser、book、desk、school、teacher などの学校生活に関するものの言い方などを学べるようです。

Z会幼児「きいてわくわくえいごパーク」で英語を繰り返し聞くことは、英単語などを覚えるだけでなく、英語のリズムやアクセントにも慣れて、幼児のうちに英語耳を育てるのにも役立つと思います。

Z会公式サイトによると、「きいてわくわくえいごパーク」は「親子で」取り組む教材となっています。スマホがお子さんの面倒を見てくれると親は助かりますが、それはおススメではないということですね。お子さんにスマホを預けっぱなしにするのでなく、親子でやりとりしながら、英語に慣れ親しみましょう!

どの教科にも共通することですが、幼児が学習に取り組む時に大切なのは、親が「たっぷり褒める」ことだと思います。「きいてわくわくえいごパーク」をしながらお子さんが英語を真似たら、「上手だね!」「お手本そっくりだね!」などとたっぷり褒めて、お子さんを英語好きにしてしまいましょう!

なお、幼児は物まね上手ですから、「きいてわくわくえいごパーク」を聞きながら、親御さんよりも上手に発音してくれることも多いと思いますよ♪

無料お試し教材はこちらから

2021年度Z会幼児コースリニューアル

2021年度に、Z会幼児コースはさらにパワーアップしました。

2021年4月号より、年少・年中・年長の各コースに、「かんがえるちからワーク・デジタルプラス」が追加されたのです。

「かんがえるちからワーク・デジタルプラス」は、動画や音声を使ったデジタルワークです。追加料金なしで、年少・年中コースで年に4回、年長コースで年に5回配信されます。スマホやタブレットで利用します。

これによって、音声を聞き取ってお話しを理解したり、動画を見て図形の学習ができるなど、学びの楽しみや幅が広がりました。

Z会幼児コース2021年度会費

Z会幼児コース2021年度月あたり会費は次の通りです。上で紹介したように「かんがえるちからワーク・デジタルプラス」が追加されるものの、前年度と料金は変わりません。毎月払いに対し、12ヵ月一括払いにすると15%割引、6ヶ月一括払いにすると5%割引になります。

★すべて税込み価格です

  1年一括払い 半年一括払い 毎月払い
年少 1,870円 2,090円 2,200円
年中 2,244円 2,508円 2,640円
年長 2,431円 2,717円

2,860円

菜の花子
菜の花子

Z会幼児コースは、思考力と英語について2020年度にパワーアップしたことに加えて、2021年度はデジタルワークも追加され、ますます頼もしくなりました。資料請求をして、無料お試し教材で確かめてみてくださいね。

Z会無料お試し教材はこちらから
他の幼児通信教育との比較はこちら
著者情報
菜の花子
菜の花子

元中学校教師で現在プロ家庭教師。家庭教師という職業柄、ご家庭からお子さんの家庭学習について相談を受けることが多い。そこで、様々な最新の通信教材を実際に手にしたり自分で受講して精査し、ご家庭にアドバイス。その教材研究や経験に基づいて、この記事を執筆しました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました