ABCマウスイングリッシュはコンテンツが豊富!ぜひ使ってほしいものの1つに、英語絵本の読み聞かせがあります。ABCマウスではコンテンツ中のディズニー絵本が強調されていますが、ディズニー絵本の多くは文章が長かったり難しかったりして、英語が得意な親御さんでないと、読み聞かせをしにくいのではないかと思います。
そこで、ABCマウスでお子さんに効果的な読み聞かせができるように、私がおすすめの英語絵本を厳選してみました。ABCマウスの絵本リストを見ると、あまりの本の多さに圧倒されてしまうかもしれません。でもこの記事を読めば、絵本を選ぶ手がかりになると思います。音声つきの英語絵本なので、英語が苦手な親御さんでも大丈夫です♪
楽天ABCマウス「としょかん」
膨大な英語絵本
楽天ABCマウスの Library(としょかん)には、膨大な量の英語絵本が収録されています。コンテンツは随時追加されているそうなので、今後ますます増えていきますね。紙の絵本を買い集めると結構のお値段になるので、英語絵本の読み聞かせのためだけに楽天ABCマウスを使ったとしても、コスパ良い英語教材だと言えると思います。
楽天ABCマウスの英語絵本は、量も多いですが、レベルや種類も様々です。
例えば:
・英語初学者向けの絵本
・英語音声付きで、親が読んであげる必要がない絵本
・英語音声付きだが、文字は書かれていない絵本
・音声と共に文字の背景色が変わり、文字をインプットする効果もある絵本
・英語音声付きで、読み上げスピードを変えることができる絵本
・英語が読めるようになるために作られている絵本
・サイトワード習得のための絵本
・超長文の物語絵本
などなど……
厄介なのは、絵本を実際に開いてみないと、どういう絵本なのかよく分からないのです (-_-;)
お子さんが絵本の表紙だけ見て選ぶと、「これ、難しい~~!」「英語わかんな~い!」「楽天ABCマウスつまんな~い!」なんてことにもなりかねません!!こんな、せっかくの楽天ABCマウスの効果が台無しになっていまうような事態は避けなければなりません!
検索機能もある
お好みの英語絵本を探せるように、楽天ABCマウスの Library(としょかん)には、一応、検索機能があります。
Library(としょかん)上段真ん中の Categories(カテゴリー)をタップすると、カテゴリー毎のアイコンが表示されます。例えば、カテゴリー中のRead To Me をタップすれば、英語音声付きの絵本ばかりがリストアップされます。
ただ、それでも絵本は膨大にあります!!絵本がたくさんあるのは嬉しいことではありますが…
どんな絵本が効果的?
せっかく英語絵本が膨大にあるのですから、良い本を使いそびれてはもったいないですよね。お子さんに合っていない絵本ばかりを選んでしまって、「英語やだ~!」なんてお子さんに感じさせたくもありません。
そこで、私が実際に楽天ABCマウスの絵本にい~~~~っぱい目を通してみて、音声も聞いて、特に英語学習に効果的だと思われるものを厳選してみました。
どんな絵本が効果的かはお子さんの学習経験やレベルによって異なります。私は英語を習い始めで、アルファベットがだいたい読める子を想定して、次の視点で選びました。なお、アルファベットがまだ読めないとしても、英語のリズムや発音に慣れるという意味で、ここで紹介する絵本はおすすめです!
・読み聞かせ機能がついている(親御さんが読んであげる必要がない)絵本
・英語音声が進むにつれ、文字の背景色が変わる絵本
・フォニックス(文字と音の結びつき)やライミング(韻)で、子どもが自分で英語が読めるようになるよう仕向けてくれる絵本
・基本的な英語表現をインプットできる絵本
また、ここで紹介するものはほとんど、読み上げスピード変更機能(絵本下のカメ/うさぎマーク)もついています。この機能を使ってもスピードが極端に変わるわけではありませんが、【カメ/うさぎマーク】があったら、好きな方を選んでみてください。
Library(としょかん)上段右の Search(検索)をタップすると、検索画面が表示されます。検索窓に絵本のタイトル (一部でもOK)を入力すると、その絵本に辿りつくことができます。
↓↓
楽天ABCマウス・おすすめ英語絵本
To Run Is Fun
run/fun/sun/bun が繰り返し出てきます。フォニックス&ライミングで、子どもが自分で英語を読めるようになる効果があります。
I Ran
I/She/He/It の使い分けを覚えられる英語絵本です。ran/sat という過去形と、母音 “a”の音も身に付きます。
Big Bug and Little Bug
bug/dug/tug/hug 、beg/leg が繰り返し出てきます。フォニックス&ライミングで、子どもが自分で英語が読めるように仕向けてくれる英語絵本です。
大きな虫が小さな虫を助けて、最後はハグで終わるという、ほっこりするストーリーです。
Where Is Pam?
Is ~?という表現に慣れる効果がある英語絵本です。No, she is not there. という表現が繰り返し出てくるのもよいです。英語を覚えるには繰り返しが大事なので!
Jim and Kim
Jim/Kim、Jack/Mack、Jon/Ron、Jan/Dan と最初の文字が違うだけの人名が繰り返し出てきます。フォニックス&ライミングで、子どもが自分で英語が読めるようになるのを助けてくれます。
Jim had a snack. Kim had a snack. Jim and Kim had a snack. という具合に、and の使い方も自然にインプットされていきます。
The Cat and the Rat
cat/rat/mat/sat/fat/that/hat/bat が繰り返し出てきます。フォニックス&ライミングで、子どもが自分で英語が読めるようになる効果がある英語絵本です。
リズミカルな音読を聞くことで、英語特有のイントネーションに慣れることができます。楽しいストーリーで、おすすめです!
Hats!
It is cold./It is wet./It is hot./It is windy. という天候の言い方をインプットできる英語絵本です。
Rick Can Pack
pack/snack/black、duck/truck、socks/blocks という具合に、ckで終わる音が繰り返し出てくる英語絵本です。ck のように子音字が並んだものの音を覚えるのは、フォニックスの中の大切な要素です。
複数形 “-s” にも慣れることができます。
Pet on a Jet
Bret/Chet/jet/pet/get/wet/met/forget という具合に、”-et”で終わる単語が繰り返し出てきて、フォニックス&ライミングで子どもが英語を読めるように仕向けてくれる英語絵本です。
Bud Is a Pup
Bud/pup/mug/runs/mud/rug という具合に、母音”u”の音が使われている英単語がたくさん出てきます。u の音(小さく口を開けて「ア」)は発音する時に間違えやすいので、こうやって “u” の音ばかりが集められている絵本は、英語学習に効果的です。
Sam Likes Nan
Nan/can/pan、 jug/mug/hug が出てきて、フォニックス&ライミングで子どもが英語を読めるように作られている本です。
The Big Sip
sip/lip/tip/drip/pip のように、”ip”で終わる英単語が繰り返し出てきます。これもフォニックス&ライミングで、子どもが自力で英語が読めるようになる効果がある絵本です。
ストーリー展開が楽しくておすすめです!
Dan and Jan
can (~できる)の使い方と、play/jump/run/dance/help という動詞をインプットできる英語絵本です。
Did Sid?
did/Sid/sit/dig/rip/grin のように、母音 “i” が含まれている単語ばかりが出てきます。”i” がどんな音を作るかを、単語と共に覚えることができる絵本です。
過去形の疑問文 “Did~?” に慣れることができるのもよいです。
A Toy for Spot
Scot/Dot/Spot/got/lot/pot/hot/cot/not といった具合に、”-ot”で終わる単語ばかりが出てきて、楽しく読める絵本です。フォニックス&ライミングで、子どもが自分で英語が読めるようになるよう作られています。
The Hen in the Pen
hen/Ben/Ken/ten/pen という “-en”で終わる単語が繰り返し出てくる英語絵本です。これも子どもが一人で英語が読めるようになる効果があります。
This Little Cub
on/in/up/down という場所を表す言い方に親しめる絵本です。子熊がかわいいです。
Max’s Box
Max/box/fox/ax/oxという、”-x”で終わる単語ばかりを使っています。”x” がどういう音を作るかを、自然と覚えていくことができます。
A Jog in the Fog
dog/hog/jog/log/frog/fog/log という “-og”で終わる単語が繰り返し出てくる楽しい英語絵本です。子どもが一人で英語が読めるようになるために効果的です。
以上、楽天ABCマウスの中のおすすめ英語絵本を紹介しました。お子さんの英語力がアップするにつれ、様子を見ながらさらに難易度の高い絵本にもチャレンジしていくとよいと思います。楽天ABCマウスを上手に使って、英語学習に役立ててください♪
コメント