地理

社会

地図は貼るな!トミカ・プラレールあそんでおぼえるおおきな日本地図

日本地図を壁に貼るだけだと、子どもが興味を失ってしまうことがあります。私は床に日本地図を置いて、その上でプラレールで子どもと遊びました。「トミカ・プラレール・あそんでおぼえるおおきな日本地図」でも同じように日本地図に親しむことができるのでおすすめです。
社会

【七田式社会科ソング】で都道府県名・地理らくらく暗記!

七田式(しちだ)社会科ソングCDの紹介です。都道府県名、県庁所在地、河川、平野、湖、盆地など、日本地理の大切なポイントを歌で覚えることができます。歌が好きな私の娘がはまってくれて、いろいろ丸暗記してくれました。
社会

【くもんの日本地図パズル】知育玩具だけれど中学受験にも!

我が家で活躍した知育玩具の1つに【くもんの日本地図パズル】があります。息子はこのおかげで、各県の名前や場所や形など、私が全く教えることなく、自然に覚えてくれました。中学受験にも求められる知識を、遊びの中で幼いうちに覚えてしまえたらラクですね!
社会

サピックス都道府県地理カードがおすすめ!遊びの中で地理を得意に!

サピックス都道府県地理カードの紹介です。小~中学校で習う地理の情報はなかなか細かいです。地理はいわゆる「暗記科目」なんて言われ方もしますね。サピックス都道府県地理カードは、そんな細かい情報を遊びの中で覚えることを可能にしてくれます。